今回レビューするスマホは、ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia 1」です。同社が自ら「1から生まれ変わった、ソニー渾身の新フラッグシップ」と謳うほど、人気の巻き返しを狙っている勝負モデル。ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアが取り扱っていますが、筆者はドコモから借りた「Xperia 1 SO-03L」を使ってみました。
意外と使いやすい21:9のシネマワイドディスプレー
Xperia 1の大きな特徴となっているのが縦に長い画面。約6.5型の有機ELディスプレーは、画面の縦横比が21:9で、解像度は3840×1644ドット。映画とほぼ同じ比率であることから「シネマワイドディスプレイ」と名付けられています。
第一印象では、使い勝手が不安になりそうな形状ですが、実際に手にしてみると、そんなに違和感はありません。横幅は約72mmに抑えられているので、片手で持ちやすく、電話に応答したり、メッセージをチェックして返信したりといった日常的な操作は片手でこなせます。むしろ、画面が縦に長いので、ウェブやSNSの閲覧には適しているように思えます。
動画は「YouTube」「Amazon プライム・ビデオ」「Google Playムービー」を試してみました。YouTubeは、そもそも21:9のコンテンツは少ないので、左右に黒い帯が入った状態で表示されます。しかし、ピンチでフルスクリーンに拡大できます。ただし、映像の上下が画面からはみ出して表示されなくなります。Amazon プライム・ビデオは、21:9のコンテンツは映像が欠けることなくフルスクリーンで表示。16:9のコンテンツも拡大表示に切り替えられます。Google Playムービーも同じように21:9のフルスクリーンで楽しめました。
また、解像度の低い動画を4Kにアップスケールする機能があるためか、映像配信サービスで主流のフルHD画質の映像も、他のスマホよりもキレイに表示されるように感じました。
インカメラを搭載する部分をノッチ(切り欠き)にして、本体上部のベゼルを細くする機種が増えていますが、Xperia 1は上下のベゼルはやや太めに残し、横向けで使う場合に、そこに指を当てても画面が隠れない趣向になっています。
Androidのスマホには、画面を2つに分割して、2つのアプリを同時に使う「マルチウィンドウ」という機能があります。しかし、それぞれの画面は小さくなるので、実用性が高い機能とはいえず、「使ったことがない」という人も多いのではないでしょうか?
Xperia 1では、縦画面の上に16:9の動画を表示させても、その下に標準的なスマホと同等の画面を表示させて、無理なく他の機能を使えます。横向きにした場合は、ほぼ正方形の画面を2つ並べられます。動画を見ながらウェブをチェックしたり、SNSをチェックしつつ地図を開くなど、マルチウィンドウを積極的に使いたくなること請け合いです。
この連載の記事
-
第521回
スマホ
日本発売予定の最速級ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」をフォトレポ -
第520回
スマホ
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた -
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 - この連載の一覧へ