この連載では、そのときどきの主流カメラを中心に猫を撮ってきた。当初はコンパクトデジカメ、続いてデジタル一眼レフで撮ることが多くなり、今はミラーレス一眼とメインで使うカメラも変わってきたのである。いつ頃どんなカメラで、ってのがわかるように写真ごとに撮影年月と使用カメラを記述するようにしてきた。
そう考えると、今一番使われてるカメラって「スマートフォン」なのである。それもiPhoneだけじゃなくなってきてる。望遠レンズを搭載したスマートフォンも登場してきた。だから今回はスマートフォンで撮る猫の話。
登場するのは「3倍の望遠レンズ」を搭載したファーウェイの「HUAWEI P30」だ。ファーウェイの端末って売ってるの? 発売中止や延期になったんじゃないの? と思うかもしれない。確かにキャリアから発売予定だった端末は発売延期になっているが、SIMフリーのモデルは量販店などで購入可能だ。
で、そのSIMフリーモデルのHUAWEI P30はiPhoneなど多くの端末が2倍の望遠レンズにとどまっているのに対し、メインカメラは3倍という望遠に強いレンズを搭載してきた。
イマドキのスマホカメラの特徴は「AI」を使ったシーン認識。猫にカメラを向けるとちゃんと「猫」と認識してくれるのだ。
ではいろいろと撮ってみよう。HUAWEI P30は3つカメラを持っていて、超広角、メイン、望遠という構成。画面の「1x」と書いてあるところをタップすると1x→3x→5x→w(最後のwは超広角レンズ)と切り替わる。望遠カメラは3xなので5x時はデジタルズームとなる仕様だ。このくらいあれば、猫も撮れるはず。
撮りやすいところで室内の猫から。いつもの猫保護シェルター「queue」にお邪魔したら、子猫がケージにいたのでぐぐっと迫ってみた。冒頭写真は寝てる兄弟猫。高級コンデジやデジタル一眼に比べると画質は劣るけど、でも1〜3万円くらいで買える普及型コンデジと比べると遜色ない写りだ。いやあ、子猫やばいですな。
スマートフォンのいいところは薄くてコンパクトでポケットにいつでもいれておけるところ。大げさなカメラを出すより警戒されないのだ。もうひとつ、比較的自由に撮れるところ。個人的には「端末を逆さにして撮る」技をよく使ってる。スマートフォンのカメラはたいてい端っこについているため、逆さにすると簡単にローアングル撮影ができるのだ。
それがこれ。子猫やばい。めちゃかわいい。
3連カメラを搭載して望遠にも強くなったけど、やっぱメインカメラで撮るのがやはり一番きれいですな。寄れるならズームに頼らずメインカメラで撮るべし。ちなみにデジタルズームにして望遠で撮るとこんな感じ。
近寄って撮れる猫ばかりでは不公平なので、外へ出よう……といっても東京はここんところ天気が悪いので、全体にコントラストが低めになってしまって残念なのだけど、そこはご容赦を。
この連載の記事
-
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り -
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! - この連載の一覧へ