「LINE Clova×ラーメンWalker」スキル開発記 第3回
全麺(米じゃなく)が泣いた!……ついに完成!
LINE Clova向け「ラーメンWalkerスキル」で美味いラーメンとの出会いが待っている
2019年06月28日 11時00分更新
後日談
「渋谷区の醤油ラーメン!」
ラーメンWalkerスキルは、すでにClovaスキルストアで絶賛公開中である。ムラリンも、早速使ってみている。今日は自宅から近い渋谷近辺の醤油ラーメンを食べに行くようだ。
Clova「おすすめのラーメン店は、製麺raboです。ラーメン店の情報をLINEに送信しました」
『製麺rabo』は、渋谷区の方南通りをちょっと入った路地にある、店主こだわりのラーメン店。最寄りの駅は都営大江戸線「西新宿五丁目」になる。カウンター9席のみというこじんまりした店構えながら、平日AM11:30の開店時間直後に訪れたにもかかわらず、常連客や一見の客が即座に入店してくる。
中華そば(あっさり鶏出汁)
700円
“あっさり”との冠からは想像できないほどコクがあって、しっかりした味。これぞ、“THE・中華麺”という感じで、シンプルな醤油ラーメンをとことん突き詰めたというような味わい。こういう感じの……という具体的なイメージがなくとも、「美味い醤油ラーメンが食べたいなぁ……」とぼんやり考えている人なら、まず間違いなく納得できる一杯。
こんな店が自宅近くにあったなんてちっとも知らなかった。これが出会いというやつか。美味い!
翌日Clovaから提示されたのは、同じく渋谷区の『Noodle Stand Tokyo』。
場所は若者の街、原宿。原宿はファッションの街だが、食文化の発信地としても有名だ。だが、若者向けの店のラーメンが、果たしておっさんのムラリンの口に合うのか?
その心配はまったくの杞憂に終わった。
特製KUROSHIO煮干しラーメン(醤油)
1150円
“煮干し”出汁を謳うラーメンだが、あまり魚臭くなく、それでいて煮干しの旨味だけはしっかり味わえる。ちょっとスパイシーさも感じるような味だが、ちょっとエスニックな印象すらある店内の雰囲気のせいかもしれない。香辛料のようなものは使っておらず、香味野菜などで魚の臭みを極力抑えて旨味だけを出しているという。原宿という土地柄、若者や外国人のお客さんも多く、できるだけクセを抑えて食べやすく、しかも美味しいラーメンをと研究してつくられたそうだ。
お店に伺ったのは午後15:30。お昼の営業時間が終わる少し前だが、店内には外国人客をはじめ、まだ5人ほどのお客さんが来店していて、昼時ともなれば並ばずには入れないほどの人気店なのだとか。しかし、この味ならそれも納得なのである。美味し!
無事完成し、その素晴らしさを実感したLINE Clovaシリーズ向け『ラーメンWalker』スキル。すでに公開されているので、みなさんもスキル登録して、ぜひClovaのおすすめするラーメン店へ足を運んでみてほしい。きっとみなさんにも、新しい、素晴らしいラーメンとの出会いが待っていることだろう。
取材協力:
製麺rabo
東京都渋谷区本町4-13-10
電話 03-6383-3657
アクセス
都営大江戸線『西新宿五丁目駅』
カウンター9席
営業時間 11:30~14:30/18:00~21:30
[土] 11:30~14:30
日曜(祝日は不定休)
取材協力:
Noodle Stand Tokyo
東京都渋谷区神宮前1-21-15 ナポレ原宿B1F
電話 03-6804-1477
アクセス JR山手線『原宿駅』
カウンター6席、テーブル10席
営業時間 11:00~16:00/18:00~21:00
土・日・祝 11:00~21:00
(提供:LINE)
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第2回
sponsored
LINE Clova向けラーメンWalkerスキル実稼働!その出来栄えは? -
第1回
sponsored
MENSHO TOKYOの美味い「ラム豚骨らーめん」を食べながらLINE Clovaのスキルを考える - この連載の一覧へ