スマートフォンと専用のスタイラスペンの組み合わせといえば、サムスンのGalaxy Noteシリーズが定番だが、ライバルとも言える同じ韓国メーカーのLGエレクトロニクスからも、同じコンセプトの「LG Q Stylus」がリリースされている。Galaxy Noteシリーズは最新モデルが10万円を超えるハイエンドモデルだが、LG Q StylusはMVNO(楽天モバイル)からの購入で税込4万円強と、かなりお手ごろな価格に設定されている。
6.2型の大画面にノッチレスデザインは
ハイエンドモデルを思わせる
LG Q Stylusは6.2型(1080×2160ドット)の液晶ディスプレーを搭載。ディスプレーのアスペクト比は18:9でノッチのないデザイン。本体サイズは約78×160×8.5mmで重量は約172g。左右のベゼルはかなり狭く、指紋認証センサーは本体背面に配置していることもあり、上下もかなりナロー。ノッチを採用した最近のデザインと比べても、野暮ったい印象はない。本体カラーはモロッカンブルー、ラベンダーの2色展開。
低価格なモデルながら、防水機能も装備。米国国防総省制定MIL規格(MIL-STD-810G)14項目をクリアしているので、見た目は一般的なスマートフォンだが、かなりハードに使っても安心なタフネス仕様だ。
バッテリーは3300mAh。USBはType-Cを採用している。「おすそわけ充電」機能を搭載しているので、別機器などに接続して給電可能。スマートフォンからスマートフォンへの給電は現実的ではないが、Bluetoothイヤホンなどの周辺機器へならモバイルバッテリー的な使い方で重宝しそう。
SIMスロットはトレー式でピンを使って押し出すタイプ。シングルSIMのため、トレーにセットできるのはnanoSIMが1枚。そのほかmicroSDカードをセットするスペースもあり、最大400GBのmicroSDXCが利用できる。
ネットワークは対応バンドが公表されていないため詳細は不明だが、楽天モバイル専売のため、現状の楽天モバイルのネットワーク(ドコモとau)なら問題なく利用可能。ただし2019年10月以降の自社回線移行対応端末にはなっていないため注意が必要だ。
この連載の記事
-
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり - この連載の一覧へ