AVR-X1600Hは実売5万円台、AVR-X2600Hは実売10万円以下で登場
デノン、ドルビーアトモスを3D仮想再生できる新AVレシーバー
2019年05月17日 15時00分更新
デノンは5月17日、7.2ch対応のAVレシーバーの新製品「AVR-X1600H」と「AVR-X2600H」を発表した。価格はそれぞれ6万4260円/9万7200円。6月中旬に発売する。
天井スピーカーがない状態でも、ドルビーアトモスの信号をデコードし、バーチャル3Dサラウンド化できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」(アップデート対応)、HDMI 2.1の仕様に盛り込まれた「eARC/ALLM」、「Bluetoothヘッドホン送信機能」(アップデート対応)などの新機能を搭載する。加えて、すべての回路基板を再設計。DAC専用基板の配置、信号ラインやグラウンドパターンの最適化、パーツ品種/定数の見直しなど、音質面も全面的にブラッシュアップしたという。
また、HEOSモジュールを使い、NASに保存したハイレゾ音源や、インターネット上の定額ストリーミングサイト(Amazon Music、Spotify、AWA)の再生、Alexa対応スピーカーとの連携ができる。AirPlay 2、ドルビービジョン/HDR10/HLGのパススルーに対応。MMカートリッジ対応のPHONO入力端子も持つ。
7chパワーアンプを搭載し、最大出力はX1600Hが最大175W、X2600Hが最大185W(ともに6Ω)。HDMI入力端子はそれぞれ6基/8基、出力端子は1基/2基。光デジタル入力はともに2基備える。同価格帯では最も多いHDMI端子数、抜き差しが簡単な横一列に並んだスピーカー端子などが重視しているポイントだという。
エコモード利用時には、音量だけでなく、信号レベル、温度、時間など様々なパラメーターを考慮に入れ、音質を落とさずに電力を抑えるようにしている。
音質面では、X2600Hでは電源ラインの引き込み線を左チャンネル用と右チャンネル用で分け、電源の干渉を防ぐよう配慮している。また、X4500H以上の機種と同様のトランジスターを使った定電流回路にするなど改善している。
AVR-X2600Hのサイズは幅434×奥行き341×高さ167mm(アンテナを立てると高さ237mm)で重量は9.5㎏。AVR-X1600Hのサイズは幅434×奥行き339×高さ151mm(アンテナを立てると高さ215mm)で、重量は8.6㎏。