ASCII倶楽部

このページの本文へ

週替わりギークス 第124回

「境界線(プラットフォーム)を超える能力」がポイント!

10年前の人気Twitterユーザーは今どうなっている?

2019年05月21日 17時00分更新

文● 吉永龍樹 編集● 上代瑠偉/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今回は、最近とても重要性を感じる「境界線(プラットフォーム)を超える能力」について書いてみたい。

 Twitterが日本に大きく普及してから10年ほどが経つが、その中身は10年前とは大きく異なってきていると感じる。

 日本ではまだ元気に見えるTwitterだが、手もとに記録してあるデータを見ると、僕のまわりでも、最盛期に比べ、確実にユーザー1人あたりの書き込み数は減り、質も変わったと感じられる。Twitterもいつか終わりゆくのだろう。

 その中で思い出したのが「10年前に栄華を誇った人気のTwitterユーザー(アルファツイッタラー)は、今どうなっているのだろう?」ということだった。

画像は7年前のふぁぼったー

 当時、日本中のすべてのツイートの中から最も「いいね」を集め、fav数のTOPに君臨していた人気Twitterユーザーたちが存在した。今と違うのは動画や画像がなかったり、その中に芸能人がまったくいなかったりすることで、純粋に140文字でものづくりをする職人のような存在だった。彼らはTwitterが広がるのと同時にイベントに出たり、出版をしたり、さらに大きな仕事を掴んだりと、さまざまな活躍をしていた。

 あれから約10年が過ぎたわけだが、その後の活動を調べると、
まったく別の仕事で成功している人
いまだに同じくらいの人気の人
以前より人気がなくなっている人
 など、さまざまに分かれることがわかった。

 ところが、面白いことに現在の活躍のレベルは「当時の人気」とはまったく比例していなかったのである。

 当時は圧倒的な人気で、今も同じような活動をしているのに、以前ほど数字が上がっていない人もいれば、当時は必ずしも超人気とは言えなかったが、いつの間にかものすごい人気になっている人もいる。

 それらの違いはどこにあるのかを見た結果、必要十分条件とは言えないが、1つのポイントがあることに気づいた。それが今日のテーマ「境界線を超える能力があるか?」である。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!