このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

体験レビュー

ケタ違いのハイレゾ機「KANN CUBE」発表、出力12Vの高出力、8chのES9038PRO2基使用

2019年04月26日 13時30分更新

文● ゴン川野 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

超ド級、重さ約493gでどんなヘッドホンも鳴らせる

 Astell&Kernの中でも、異端児的なハイレゾプレーヤーが「KANN」である。

 厚みが25.6mmもあり、重さも約278gと重量級。加えて、強力なアンプを搭載する。イヤホンだけでなく、音量の取りにくい高インピーダンスのヘッドホンや、平面駆動型ヘッドホンをドライブすることを目的に設計されているためだ。デザインも独特で、充実した入出力端子に加え、USB DAC機能も搭載。幅広い使い方に対応できる。

 そのコンセプトを引き継いだのが「KANN CUBE」なのだ。本日正式発表され、発売は6月。価格はオープンプライスとなっている。

 ESS Technologyの最新DACチップ「ES9038PRO」をデュアル(LR独立)で搭載。ポータブル機では世界初だという。ES9038PROは、8ch出力対応のDACだが、これを合成し、1chの出力に変えてアンプに送り込む。S/N比117dBの低ノイズ化に加え、自然さと立体的な音場を追求し、さらなる高出力化も実現した。バランス駆動時の出力は実に12Vrmsになるという。

 本機なら、外付けのヘッドホンアンプを追加することなく、どんなヘッドホンも駆動できるという。発売は6月で、直販価格は19万9980円になる予定だ。

 加えて、新たな出力端子として5pinのミニXLR端子を採用。変換ケーブルを使うと、XLR3pin(2番ホット)×2の接続で、ピュアオーディオ機器とバランス接続ができる。単品ハイエンドプレーヤーとしての使い方も想定しているのだ。

 ヘッドホン用には、一般的な直径3.5mm3極のミニプラグと、直径2.5mm4極のバランス駆動用端子を搭載する。光デジタル出力にも対応している。7400mAhの大容量バッテリーの搭載で、連続再生時間は8時間となる。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中