今回のカメラは富士フィルムのミラーレス一眼「X-T30」
2019年春の新製品ミラーレス一眼で猫を撮ろうシリーズ(今そういう名前がついた)、第2弾は富士フイルムの「X-T30」。前回のα6400に引き続き、APS-Cサイズセンサーのミラーレス一眼だ。このカメラ、なかなかかわいいのである。
小さくて中央のEVF部分がぴょこんと飛び出てて(ここにはストロボも内蔵されてる)、細めの単焦点レンズを付けると実にいい感じだ。ただ中身は本格的。上位モデルのX-T3とほぼ同じの高性能なのだ。ボディーはコンパクトになり、ボタンやダイヤル類がちょっと減り、防塵防滴などタフな現場仕様ではなくなってるが、普通の人にはちょうどいい感じに凝縮されたミドルクラスモデルと思えばいい。
届いて最初に撮ったのはうちの猫。長細い三脚が入ってた箱が気に入ったみたいで、こうして自分の家にしてしまったのでそれをさっと撮影。
ボディー内手ぶれ補正がないのは残念
新しいカメラが来たらまず猫を撮りに「保護猫シェルターqueue」へ。ラクをしてしまって申し訳ないが、なんか自分の中で恒例になってきてます。まずは撮りやすいお昼寝猫から。キジシロが気持ち良さげに寝てたのでそっと撮影。寝てる猫はシャッタースピードを上げなくていいので室内でも撮りやすい。そうそう、ボディー内手ブレ補正がないので(それだけは残念)、ぶれないよう気をつけるのは必須です。
AF枠操作用のスティックがついてるのでそれを動かして猫の目元にピントを合わせて撮ってみた。
モニタがチルトするのでローアングルも得意。冒頭写真は一緒に行った友人が這いつくばって猫を狙ってたので、その様子を撮ったもの。大きなレンズフード(あるいはレンズに写る自分の姿?)が気になって覗き込んでるキジトラの図だ。
こういう写真って猫がじっとしてるし、こっちも這いつくばって肘を床についてカメラを安定させてるのでシャッタースピードは抑えめでもぶれない。でも猫って急に動くじゃない。ほわーっとアクビをはじめたら口を思い切りあけた瞬間を撮りたいし。
この連載の記事
-
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた -
第890回
デジカメ
プロ向け動画カメラ、パナソニック「LUMIX DC-GH7」の4K動画から一番カワイイ瞬間を切り出した! -
第889回
デジカメ
ズーム操作も快適! 機動力が高い「iPhone 16 Pro」のカメラコントロールで秋の外猫を望遠撮影 - この連載の一覧へ