このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第605回

富士フィルム「X-T30」の写真機感は猫撮影に良く似合う

2019年04月10日 10時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

大きなレンズ(ちなみにニコンのZ 6)とにらめっこしてるキジトラ。這いつくばって猫とレンズフードの見つめ合いを狙ってみた。ちゃんと猫の目元にピントを合わせるのがコツ。2019年3月 富士フイルム X-T30

今回のカメラは富士フィルムのミラーレス一眼「X-T30」

 2019年春の新製品ミラーレス一眼で猫を撮ろうシリーズ(今そういう名前がついた)、第2弾は富士フイルムの「X-T30」。前回のα6400に引き続き、APS-Cサイズセンサーのミラーレス一眼だ。このカメラ、なかなかかわいいのである。

寝てる猫の横に置いてみた「X-T30」。昔ながらのカメラっぽいデザインで、単焦点レンズが似合う

 小さくて中央のEVF部分がぴょこんと飛び出てて(ここにはストロボも内蔵されてる)、細めの単焦点レンズを付けると実にいい感じだ。ただ中身は本格的。上位モデルのX-T3とほぼ同じの高性能なのだ。ボディーはコンパクトになり、ボタンやダイヤル類がちょっと減り、防塵防滴などタフな現場仕様ではなくなってるが、普通の人にはちょうどいい感じに凝縮されたミドルクラスモデルと思えばいい。

 届いて最初に撮ったのはうちの猫。長細い三脚が入ってた箱が気に入ったみたいで、こうして自分の家にしてしまったのでそれをさっと撮影。

三脚が納められていた細長い箱を我が物にしてしまったうちのかふか。2019年3月 富士フイルム X-T30

ボディー内手ぶれ補正がないのは残念

 新しいカメラが来たらまず猫を撮りに「保護猫シェルターqueue」へ。ラクをしてしまって申し訳ないが、なんか自分の中で恒例になってきてます。まずは撮りやすいお昼寝猫から。キジシロが気持ち良さげに寝てたのでそっと撮影。寝てる猫はシャッタースピードを上げなくていいので室内でも撮りやすい。そうそう、ボディー内手ブレ補正がないので(それだけは残念)、ぶれないよう気をつけるのは必須です。

 AF枠操作用のスティックがついてるのでそれを動かして猫の目元にピントを合わせて撮ってみた。

椅子の上で気持ち良さげに寝てたので起こさないようそっと。AF枠は手動で目元に持っていくべし。そうしないと肉球あたりにピントが合っちゃう。それはそれでいいかもしれないけど。2019年3月 富士フイルム X-T30

 モニタがチルトするのでローアングルも得意。冒頭写真は一緒に行った友人が這いつくばって猫を狙ってたので、その様子を撮ったもの。大きなレンズフード(あるいはレンズに写る自分の姿?)が気になって覗き込んでるキジトラの図だ。

 こういう写真って猫がじっとしてるし、こっちも這いつくばって肘を床についてカメラを安定させてるのでシャッタースピードは抑えめでもぶれない。でも猫って急に動くじゃない。ほわーっとアクビをはじめたら口を思い切りあけた瞬間を撮りたいし。

あくびをはじめたので咄嗟にシャッタースピードを上げてくわっと大開きした瞬間をゲット。 2019年3月 富士フイルム X-T30

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン