ごきげんよう。寒い日が続きますが、風邪などひいていないでしょうか。もうひと辛抱で暖かくなると信じて、春待ち気分で飲みたいものです。
せんべろ。それは現代社会の癒し。人が潤いを求めて1000円程度の低予算で飲みに行くことを、誰が名づけたのか、せんべろと言います。
この連載では実際に低予算で飲めるお店を突撃してレビュー。チェーン店、居酒屋といったジャンルは特に定めていないので、オススメがあったらぜひ教えてくださいね!
今回は「熱烈中華食堂 日高屋」で飲んできました。
(行ったお店)
「熱烈中華食堂 日高屋」
・ジャンル:中華食堂
http://hidakaya.hiday.co.jp/
※取材した店舗をもとに記事を作っています。同じチェーン店でも店舗ごとによってメニューの内容や価格、環境が異なる可能性もありますのでご了承ください。
日高屋のハッピーアワーは ビール290円
関東圏ではおなじみの「熱烈中華食堂 日高屋」。中華そば390円、餃子6個230円といったお手頃な価格設定の、安心して入れる街の中華屋さんです。食事で利用するのもいいけど、「ちょい飲み」向けメニューも揃えているのがにくいところ。
生ビールは通常価格330円。さらに、14時から18時をハッピーアワーに設定していて、この時間帯なら生ビールが40円引きの290円。お安いです。(※ハッピーアワーは期間限定)。
私はこの日、仕事が早めに終わったので(強引に切り上げて)、17時過ぎ頃いそいそと日高屋に行ってきました。
(頼んだのはコレ!)
・「キリン一番搾り(生)中ジョッキ)」ハッピーアワー290円
・「餃子(3個)」130円
・「マカロニサラダ」190円
・「とうもろこし香り揚げ」190円
餃子は3個130円とお手頃
ビールでカンパイ! ヒパヒパ~。
日高屋のビールはキリンです。注文して即座に出してもらえるのが日高屋のすごいところ。この日は早めの時間帯だったので店内の混み具合はそこそこでしたが、混雑時に行っても商品の提供が早いんですよね。
日高屋に来たなら餃子を食べたい! 看板メニューでもある餃子は3個130円というお手頃な価格です。3個単位ならちょい飲みにぴったり。ちなみに、餃子6個は230円。しっかり餃子を食べたい人は6個を頼んだほうがオトクです。
餃子は、皮が厚めでもっちり食感。中のあんはニラが香ばしく、野菜多めでジューシーです。味付けはあっさりめなので、クセがなく安心して食べられます。お好みで醤油やラー油を足して。私は、酢とコショウだけで食べるのが好き。
日高屋さんは厚めで弾力がある皮にずいぶんこだわっているようで、製粉メーカーと共同でオリジナルの小麦粉を開発したとか。飽きない味、食感に重きを置いているとか。
居酒屋の定番メニュー、マカロニサラダは190円。ほんのちょっとにんじん、たまねぎが入っていてとてもシンプル。箸休めとしてちょうどいいです。私は、マカロニサラダにほんのちょっと酢をかけるのが好み。

この連載の記事
- 第37回 両国駅の熱燗ステーションが天国!駅ナカで銘酒飲み比べできちゃう
- 第36回 渋谷に300円セルフ立ち飲みのオシャレバル
- 第35回 鳥貴族の期間限定「チキンカツ」がサクっとおいしくて一人飲みが最高にはかどる!
- 第34回 サイゼリヤありがとう! 実質値下げでちょい飲みも安いままでつまり最高!!
- 第33回 「幸楽苑」はサクッと一人飲みにぴったり! 餃子がマジうまい!!
- 第32回 ココスの「ケサディーヤ」ってメニューがうますぎてヤバイ! ビールと相性最高だーー
- 第31回 リンガーハットでちょい飲みがいい感じ! ちゃんぽん串は絶対食べて!!
- 第30回 ハイボール199円! 居酒屋「ミライザカ」で一人飲みが想像以上に居心地いい
- 第29回 ハイボール150円で水餃子がおいしい! 激安一人飲みは中華食堂一番館オススメです!!
- 第28回 サイゼ新メニュー「フリコ」が激ウマ! 激安一人飲みがはかどる~
- 第27回 おつまみ99円から オリジン系列「れんげ食堂」で一人飲みが安くて穴場
- この連載の一覧へ