誰もが一度は高額当せんを夢見る「宝くじ」。しかし、せっかく当たっても税金でごっそり持っていかれるのでは……? と一抹の不安もよぎります。
確定申告をするにあたって、宝くじの当選金は課税の対象になるのでしょうか?
宝くじの当選金は非課税
宝くじの当選金は、「当せん金付証票法」という法律によって非課税となっています。たとえ7億当たっても、額の大小関係なく税金はかからないので確定申告する必要がないのですね。

この連載の記事
- 第67回 確定申告、源泉徴収表に引越し前の住所が書いてあったらどうすればいい?
- 第66回
sponsored
確定申告に必要なレシートをなくした! どうすればいい? - 第65回
sponsored
確定申告、ポイントでオフィス用品買ったら経費にできる? - 第64回 確定申告を早めに提出すると「還付金の入金が早い」って本当?
- 第63回 確定申告、薬局で薬を買ったレシート捨てる前にチェック!
- 第62回 2019年からスマホで確定申告が可能! 個人事業主でもできる?
- 第61回 2019年提出の確定申告の相談・受付ができる会場まとめ
- 第60回 確定申告、人間ドックの費用は医療費控除の対象になる?
- 第59回 確定申告でありがちな計算ミスとは? 薬局によく行く人は要注意!
- 第58回 仮想通貨やアフィリエイトで得た利益は確定申告しなきゃダメ?
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 確定申告お悩み相談広場(目次)
- 確定申告書にマイナンバーを書き忘れても受理される?
- 2019年提出の確定申告、受付期間を教えて!
- PayPayで得したら税金かかる?
- 税金が戻る! サラリーマンや給与所得者が得する確定申告節税術
- 2019年提出の確定申告カウントダウン1ヵ月! 受付期間はいつまで?
- 2019年提出の確定申告、準備の手順まとめ
- 2019年提出の確定申告に必要な書類ガイド
- 仮想通貨やアフィリエイトで得た利益は確定申告しなきゃダメ?
- 確定申告でありがちな計算ミスとは? 薬局によく行く人は要注意!
- 確定申告、人間ドックの費用は医療費控除の対象になる?
- 2019年提出の確定申告の相談・受付ができる会場まとめ
- 2019年からスマホで確定申告が可能! 個人事業主でもできる?
- 確定申告を早めに提出すると「還付金の入金が早い」って本当?
- 確定申告、薬局で薬を買ったレシート捨てる前にチェック!
sponsored
確定申告、ポイントでオフィス用品買ったら経費にできる?sponsored
確定申告に必要なレシートをなくした! どうすればいい?- 確定申告、源泉徴収表に引越し前の住所が書いてあったらどうすればいい?
- 国税庁が公表、確定申告「ふるさと納税の申告漏れ」に注意
- 確定申告の受付開始まで土日は残り3回! 準備の手順まとめ
- 気をつけて! 国税庁からの連絡を装った不審なメールの対処法
- 確定申告、申告する「所得」の種類まとめ
- 払い過ぎた税金を取り戻せる「還付申告」できる人まとめ
- メルカリで不用品売ったら確定申告が必要?
- 確定申告書、支払調書が届かないと作成できない!?
- 確定申告、電車代など領収書がない経費はどう処理する?
- 国税庁が公表、確定申告で間違いやすい事例とは? 保険加入者は要チェック!
- 【激ムズ:青色申告編】税理士しか解けない!? 確定申告クイズ2019
- 【2019年提出】確定申告、10万円未満のパソコンや自作PCのパーツは消耗品?
- 確定申告受付まで1週間! 早く提出すれば還付金入金が早い!?
- 確定申告、メガネやレーシックは医療費控除の対象になる??