日常使いで不便を感じることが
なさそうなハイスペック仕様
CPUには、クアルコムの最高グレードといえるSnapdragon 845を採用。メモリーは8GB、内蔵ストレージは258GB。現行のスマホの中ではトップクラスの仕様で、「AnTuTu Benchmark」でベンチマークを測定したところ、28万点を超える高スコアを記録した。
発売日以来、筆者はこのFind Xをメイン端末として使っているが、動作が鈍く感じたことはなく、処理速度を向上させるためにメモリーを開放する必要を感じたこともないので、スペック通りのパフォーマンスを期待してよいのではないかと思う。
OSは、Android 8.1をベースとする独自の「ColorOS 5.1(購入後、5.2にアップデート) 」を搭載している。ホーム画面がアプリ一覧画面を兼ねており、「iOSに似ている」と言われることが多いのだが、筆者が実際に使った感覚としては、iOSよりもファーウェイの独自UI「EMUI」に近いように感じる。
中国メーカーは、中国向けモデルではGoogleサービスを利用できないため、Androidをカスタマイズした独自OSを導入している。たとえばファーウェイは、中国向けにはOSを「EMUI」としてリリースし、その他の国では「Android+EMUI」でリリースしている。OPPOも同じように国内向けと国外向けを分けてはいるが、名称は「ColorOS」で統一している。つまり、われわれが日本で使う上では「ほかのAndroid端末とほぼ同じ」と考えて間違いない。
ColorOSの利点は、カスタマイズ性に優れていること。そして、独自のショートカット操作が充実していることだ。ただ、最近は、Androidを採用するメーカーはどこも、カスタマイズ性やジェチャー・モーション操作を導入していて、ユーザーがそれを使い切れない場合も少なくない。
ColorOSが備えている便利機能をチェックすると、「スワイプアップジェスチャーナビゲーション」「3本の指でスクリーンショット」など、他メーカーも採用しているような機能ばかり。「ColorOSだからこそ」と思えるような優位性は感じないのだが、よく使うアプリなどを素早く呼び出せる「スマートサイドバー」は、使い慣れると重宝するかも……と感じている。
この連載の記事
-
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる -
第500回
スマホ
サムスンの指輪型デバイス「Galaxy Ring」を使って変わった健康への意識 -
第499回
スマホ
サムスン「Galaxy Z Fold6」は折りたたみに加えてAIでビジネス機能が大幅強化された -
第498回
スマホ
「Galaxy Z Flip6」はGalaxy AIの活用でよりカメラ撮影が楽しくなった - この連載の一覧へ