スマートホームハブ機能でスマートLEDランプやスマートプラグを使う!
続いてスマートホームハブ機能を試してみよう。ざっくりと手順を説明すれば、まずは使いたいスマートデバイスを専用アプリでDeco M9 Plusへと接続し、その後、ルーター設定アプリの「TP-Link Deco」でショートカットやオートメーション設定を行なうというものだ。
TP-Linkのスマートプラグ・スマートLEDランプを使う場合でも、最初からTP-Link Decoは使えず、まずは「TP-Link Kasa Smart」で認識させる必要がある。各デバイスをルーターに接続させるだけならTP-Link Decoでもできるのだが、この場合スマートデバイスとして認識してくれないため、TP-Link Kasa Smartを使う必要がある。
といってもTP-Link Kasa Smartの使い方は簡単。アプリをインストールし、右上の「+」ボタンから「Add a Device」を開き、あとは追加したいデバイスを選んで、デバイスの電源を入れるだけだ。例えばスマートプラグであれば、アプリでスマートプラグの種類を選んだ後、デバイスをコンセントに差し込めば自動的に認識してくれる。
TP-Link Kasa Smartで追加したデバイスは、「TP-Link Deco」でスマートデバイスとして追加できるようになる。具体的な手順としては、アプリ画面の右上から「スマートデバイス」の追加を選び、デバイスの種類を選択。すると、TP-Link Kasa Smartで追加したデバイスが検出されるといったものだ。
スマートデバイスを認識できれば、あとはTP-Link Decoのホーム画面から電源をオンオフできるようになっているはずだ。とはいえ、これでは単なるリモコンと同じで、イマイチ便利さに欠ける。
ここで活用したいのが、ショートカットやオートメーションといった機能だ。ショートカットはワンタッチで複数のデバイスを操作できるもの。ランプの色やプラグのオンオフなど、事前に一括操作したい内容を登録しておくことで、複数のランプの色を変更するとか、プラグを一斉にオンにするといったことが可能になる。
オートメーション機能は、トリガーとなる動作を元に、指定した動作を行なうものだ。スマホがWi-Fiへ接続されたことをトリガーとしてランプをオンにする、といった設定を登録しておけば、帰宅時に自動的にランプが付くようになる。また、スマホがWi-Fiから切断された場合にプラグの電源をオフにするよう登録すれば、外出時に自動で電気が消えるといったことが実現できるわけだ。
使い方次第で驚くほど便利になるだけに、ショートカットとオートメーションは是非とも活用したい機能だ。
なお、操作できるのはTP-Linkの製品だけでなく、他社製品にも対応。例えばフィリップスのHueであれば、デバイスをコントロールするHueブリッジをDeco M9 Plusと接続し、TP-Link Decoからペア設定することで利用が可能となる。