このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 11 次へ

144Hz液晶&OC機能搭載でPUBGも超快適なゲーミングノートPCがヤバイ

2018年11月29日 11時00分更新

文● 宮崎真一 ジサトラ ハッチ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 それでは、テストによりHelios 500のパフォーマンスを確認してみたい。今回、PredatorSenseからCPUとGPUの両方を高速とターボにした状態でもテストを行なっている。

 まずは、「3DMark」(Version 2.6.6174)の結果からだが、Helios 500は標準でFire Strikeが14587、Time Spyが6265とかなり高い。さらに、ターボでは標準から6~8%もスコアが上昇しており、オーバークロックの効果はハッキリと確認できる。

 さらに3DMark実行中を「高負荷時」、30分間放置した時点をアイドル時として「Watts up? Pro」を用いて消費電力を測定したみた。なお、バッテリーはフル充電の状態にし、充電により消費電力が増大しないようにしている。

 すると、Helios 500は高負荷時でも200W代前半と、ノートPCらしく消費電力は低めだ。とくに、ターボでも標準から10Wしか増えていない点は注目に値する。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 11 次へ

カテゴリートップへ

ノートパソコン
デスクトップ
モニター

intel

詳しくはレビューをチェック