スマートウォッチの醍醐味のひとつは、気分次第でいつでも好きな文字盤に変更できること。違う文字盤に変えるだけで新鮮な気分になれます。
また、いつもはアナログ表示でも、アクティブに動きたいときはアクティビティの履歴が見やすい文字盤に切り替えるといった、シーンやニーズに応じた切り替えも簡単にできます。文字盤ごとに表示できる情報や起動できるアプリなどのコンプリケーションが違えば、アプリのランチャー代わりにもなります。
文字盤をいつでも使える状態にするなら、iPhoneの「Watch」アプリで使いたい文字盤を追加しておきましょう。文字盤は複数追加でき、フリックで表示したい順番も決められます。アプリ上で追加された文字盤は、すぐApple Watchに同期されます。
●新しい文字盤を追加・削除する
① iPhone上の「Watch」アプリをタップして開く② 「文字盤ギャラリー」を表示し、追加したい文字盤をタップ
③ 文字盤の名前の下にある「追加」をタップ
④ 再び「マイウォッチ」を開き「編集」をタップする
⑤ 「マイ文字盤」で右側の白い三本線を上下にドラッグして、文字盤の表示順を変更
⑥ 不要な文字盤は、画面左の赤い(-)をタップして削除
⑦ 「完了」をタップ
●Apple Watch上で文字盤を切り替える
文字盤を複数追加した場合は、Apple Watchの画面を右左どちらかにスワイプすると、追加済みの別の文字盤を表示します。
※この記事は、Apple Watch Series 4 セルラーモデル(watchOS 5.0.1)、iPhone X(iOS 12.0.1)で検証して作成しています。

この連載の記事
- 第25回 【便利テク】Apple Watchの「アクティビティ」友だちと競争する
- 第24回 【便利テク】Apple Watchの「アクティビティ」友だちと共有する
- 第23回 【便利テク】Apple Watchの「アクティビティ」を使ってみよう!
- 第21回 【便利テク】iPhoneをApple Watchを使って探す
- 第20回 【重要テク】Apple Watch Series 4をiPhoneとペアリングする
- 第19回 Apple WatchのOS 新「watchOS 5」の進化点、新機能ガイド
- 第18回 【watchOS 5新機能】Apple Watchで「Hey Siri!」不要に!
- 第17回 【重要テク】新Apple Watchへ! 機種変更の準備方法
- 第16回 【重要テク】Apple Watchのバックアップついて知っておく
- 第15回 Apple Watchを新しいiPhoneに変更するとき注意すること
- この連載の一覧へ