この連載は日々変化し続ける秋葉原の街の、ちょっとおもしろくて、ほんの少しだけ役に立ちそうな情報を紹介するコーナーです。

午前3時 誰も知らない秋葉原の深夜の顔
いつも大勢の人で賑わっている秋葉原ですが、深夜の秋葉原は人がほとんどいません。そこで今回は、あまり知られていない(見られていない?)夜中のアキバの風景を紹介したいと思います。

カメラを持ってアキバを回ったのは、10月の三連休が終わった直後。ふだんの日曜日深夜よりも人が少ないタイミングを狙って撮影してきました。ミッドナイトのアキバの素顔をご覧ください!
JR秋葉原駅電気街口付近
まずは秋葉原駅からスタート。日中は人だらけのターミナル駅ですが、深夜3時はシャッターが降りていて、駅前の広場に誰もいません。
中央通り
PCショップエリア
東京メトロ銀座線 末広町駅
アキバ田代通り
24時間営業「磯丸水産」
JR秋葉原駅中央改札口付近
JR秋葉原駅昭和通り口
秋葉原公園
昭和通り
ぐるっと駆け足で深夜のアキバをフォトレポートでお届けしました。いかがだったでしょうか? 約2時間歩きまわってわかったことは「深夜のアキバはつまらない」ということ。よほどの理由や目的がない場合、深夜に行っても楽しめないと思います。秋葉原に行くときは、やはりにぎやかな日中がオススメです!

この連載の記事
- 第86回 まさかの近場、JR秋葉原駅構内に喫煙スペースが
- 第85回 アキバにおしゃれな帽子専門店がある理由
- 第84回 お酒を飲みながらエアガンを撃てる「アキバベース」
- 第83回 アキバの駿河屋新店舗が2月9日グランドオープン
- 第83回 10周年を迎えたフライングドッグとアトレ秋葉原がコラボ
- 第82回 「バイオハザード RE:2」コラボのバーが出現
- 第81回 アキバでしか買えないSNKグッズたち
- 第80回 アキバで47種のクラフトビールを昼から飲める
- 第79回 アキバで京都府移住・交流フェアが開催
- 第78回 ビニール傘で作る「傘ラジオ」を知ってる?
- 第77回 アキバに「アズールレーン」の期間限定ショップ出展中
- この連載の一覧へ