だんだんと涼しくなり、子供たちがワクワクするハロウィンが近づいてまいりました。今回はハロウィンを彩る、LEDで光り輝く工作の作り方をご紹介します。
LEDを使った電気回路を組むのは初めてという方も、ハンダ付けなどなしで簡単に作ることができます。ぜひ試してみてください!
準備するもの
回路の材料は、秋月電子通商のネット販売および店舗でご購入いただけます。
・LED
・抵抗(1kΩ)
・電池(単3電池2本)
・電池ケース(スイッチ付き)
・ワニ口クリップ
飾り付けの材料は、100円ショップでお求めいただけます。
・折り紙
・マジックペン
回路を組み立てる
LED、抵抗、電池ケースをワニ口クリップで写真のようにつなぎます。このとき、LEDの足の長い方を電池ケースの+側(赤い線)、短い方を電池ケースの-側とつなぎます。
電池ケースに電池を入れ、スイッチを入れるとLEDが光ることを確認してください。LEDが点灯しない場合は、ワニ口クリップやLED同士の金属部分がくっついていないか確認してみてください。ショートしている可能性があります。
飾りを作る
折り紙を風船の形に折り、マジックペンで好きな絵を描きます。
飾りをLEDに刺して、完成です!
材料さえ揃えられれば誰でも簡単にLEDを光らせ楽しむことができます。ハロウィンに向けて、ぜひみなさんも作って遊んで電気回路に触れてみてください!
注意事項
・電気が流れている状態で、異なるワニ口クリップの先同士やLEDの先同士などがくっつくとショートします。熱くなり危ないのでくっつけないようにしてください。
・遊ぶとき以外は電池を抜いておいてください。
・LEDなどの小さな部品は飲み込まないように注意して取り扱ってください。
・小学生など低年齢の子どもが実験するときは、必ず保護者の指導のもとで実施してください。
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ