このページの本文へ

値上がりした際には最大1日310万件超を確認

Avast調査「マイニングマルウェアの攻撃数は仮想通貨の値動きに連動」

2018年08月01日 17時10分更新

文● 行正和義 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

仮想通貨マイニングマルウェアと仮想通貨の価格変動

 Avast(アバスト)は8月1日、日本人を標的とした仮想通貨マイニングマルウェアを使用した攻撃の数が、ビットコインやモネロなどの仮想通貨の価格と連動して推移する傾向があると発表した。

 仮想通貨の価格が高い時はサイバー犯罪者も仮想通貨マイニングを積極的に行なっており、価格が低い時は攻撃数も少なくなる傾向があるという。2017年12月に仮想通貨の価格が史上最高値を記録した際は、日本人ユーザーを標的とした仮想通貨マイニングマルウェアも急上昇して攻撃数は310万回を上回り、2018年に仮想通貨の価格が下落した際には、マイニングの攻撃数も同様に下落して6月には50万回強まで落ち込んだとしている。

 新規仮想通貨の多くはICO(イニシャル・コイン・オファリング)直後にピークに達し、その後価格が下落する傾向があり、サイバー犯罪者はその際にマイニングした通貨の価格が下落する前の短期間で取引を行ない、より安定した仮想通貨に交換してから円や米ドルに再び交換することで活動の収益化を図るという。このことからも仮想通貨の価格が今後再び上昇することがあれば、マイニング攻撃も急増する可能性があるとしている。

■関連サイト

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード