このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

市場活況の裏でビジネスとしての問題も顕在化:

バーチャルYouTuber事務所炎上騒動について

2018年07月14日 20時00分更新

文● みずにゃん

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アスキーをごらんのみなさま、はじめまして。みずにゃんと申します。普段はYouTubeやインターネット生放送のトレンドを追っかける活動をしております。今回ご縁がありまして、ASCII.jpで連載をさせていただくことになりました。

 とはいえ昨年夏に起きた、ヒカル氏・ラファエル氏・禁断ボーイズいっくん氏のVALUを舞台とした騒動のようなビッグイベントもなく、編集部様より示された締切日ギリギリまでどのネタでいくか、考えあぐねておりました。

 今回は、最近わたしが熱いと感じたバーチャルYouTuber事情についてお話をさせていただければと思います。

■市場活況の裏で問題も顕在化

 バーチャルYouTuber市場は活況です。今年4月にはグリーが100億円規模の投資を表明。カドカワが5月に公開した決算説明資料では「バーチャルYouTuber市場の活性化」がトピックスにかかげられるなど、業界は沸いております。

 一方、バーチャルYouTuberの増加によって事業譲渡を検討する悲運な企業も出てきております。

伸び悩むバーチャルYouTuberが身売り先を募集 運営会社「事業譲渡したい」 http://kai-you.net/article/53899

 バーチャルYouTuberが増えるにしたがい、視聴者はよりクオリティの高い動画を求めるようになり、制作側はより大きなコストを強いられるようになります。今後も同様に事業譲渡を検討したり、事業の再検討を迫られる企業は少なくないでしょう。

 最近では、制作サイドと企業・制作者同士のトラブルもあらわれてきました。

 代表的なものは、ライブ配信サイト「SHOWROOM」のインフルエンサー向け代理店を手がけるライズアースとバーチャルYouTuberのトラブルです。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン