このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

TBクラスのSSDがほしいなら、定番Crucialブランドだ

1TB/2TB SSD時代の定番、Micron「Crucial MX500」オススメの理由

2018年07月03日 11時00分更新

文● 藤田 忠 編集●ハイサイ比嘉

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 メモリー関連の超老舗メーカーとなる米国Micron Technology(マイクロン テクノロジ)のSSD・メモリーブランドで、鉄板のSSD、メモリーとして国内にすっかり定着している“Crucial”ブランド。2014年中盤に発売された「MX100」シリーズは、高いパフォーマンスとMicron製NAND採用による信頼性とともに、SSD全体の価格帯を大きく下げた。「SSD = Crucial」という認識を国内に生み出し、今やSSD市場を牽引している鉄板ブランドになっている。

 そのCrucialブランドによって、2018年初頭から投入され始めたクライアント向け最新SSDが、店頭・通販問わずPC関連ショップで必ず見かける「Crucial MX500」シリーズなのだ。

Crucialの最新クライアント向けSSD「Crucial MX500」シリーズ。SATA 3.0(SATA 6Gb/s)インターフェース採用の2.5インチとM.2(Type2280、幅22×長さ80mm)タイプを用意

 2016年に初のTLC NAND採用SSDとして発売し、長らく人気だった「Crucial MX300」シリーズ。「Crucial MX500」シリーズはその後継モデルにあたり、TLC NANDフラッシュメモリーの積層数を従来の2倍になる64層に増やした第2世代3D NAND(Micron Technology)を採用。従来モデル同様の高パフォーマンスを発揮しつつ、より高い信頼性と耐久性を実現していることが特徴だ。しかも、MXシリーズらしい大容量で、なおかつ昨今のデータストレージのSSD化にもマッチする1TBタイプの場合、店頭想定価格2万8000円前後という優れたコストパフォーマンスを実現している点も見逃せない。

「Crucial MX500」シリーズの主力となる2.5インチタイプは、筐体にメタル素材を採用。コントローラーやNANDフラッシュメモリーの冷却効率をアップ

2.5インチタイプの付属品。7mm→9.5mm厚変換マウンターと簡易マニュアルが付属している

 Crucialの最新クライアント向けとなる「MX 500」シリーズは、SSDのデファクトスタンダード的な位置づけになっている点も魅力で、最近の格安系SSDと異なり、用途を選ばすに高いパフォーマンスを発揮する。サポート面の不安も皆無といってよく、日本語によるカスタマーサポートに、詳しい取り付け手順を解説した動画やPDFマニュアルを提供している(参照:Crucial SSDをパソコンに取り付ける方法3D NAND採用の高速SSD)。

簡易マニュアルにはURLが記載。ウェブサイトでは日本語による、詳細な取り付け方法が動画とPDFで提供されているので、安心だ

HDDからの換装時に役立つクローンソフトウェアを無料でダウンロードでき、マニュアルには詳しい手順も記載されている

 そのうえ、耐久管理やファームウェアの更新、メインメモリーを活用した高速化などが行なえる同社製SSD専用ユーティリティツール「Crucial Storage Executive」を用意と、SSDを初めて使う方も、これまで使ってきた方のどちらも安心して導入できる。

温度や合計書き込み容量やファームウェアのバージョンをチェックできるCrucial SSD専用ユーティリティツール「Storage Executive」

ファームウェアの更新もワンクリックでオッケー。導入と同時にツールを導入すれば、最新ファームウェアで使い始められる

PC搭載のメモリーをキャッシュとして使うことで、ストレージのリード・ライト性能を向上させる機能も装備。バッテリーを搭載するノートPC環境が推奨だが、デスクトップPCでも使用できる

「一時キャッシュ」機能を有効にすると、シーケンシャル・ランダムのリード・ライトが超爆速化だ

最新の64層NANDで安心の5年保証を実現

 「Crucial MX500」シリーズが対応するインターフェースは、まだまだ主流で扱いやすいSATA 3.0(SATA 6Gb/s)を採用。データストレージ用途も視野に入る2.5インチモデルでは最大2TBを用意し、容量250GB/500GB/1TB/2TBの4種類をラインアップしている。M.2タイプでは標準的なType2280規格(幅22×長さ80mm)を採用し、容量250GB/500GB/1TBの3種類を用意している。

Micron最新の64層3D NANDを採用し、耐久性が向上した「Crucial MX500」シリーズ(写真は2TBタイプ「CT2000MX500SSD1」を利用)

 このラインアップ豊富な「Crucial MX500」シリーズの最大の特徴となるのが、従来の3D NANDの32層から64層に積層数を増やしたMicron最新の64層3D NANDになる。SATA 3.0(SATA 6Gb/s)インターフェースの上限となる500MB/秒台のシーケンシャルリード・ライトに、9万IOPS台のランダムリード・ライト。そして最新NAND、SSDコントローラー、新たな基板設計により、「Crucial MX500」の容量2TBモデルでは、前モデルの「MX300」と比べ、TBW(総書き込み容量)が300TB増加した700TB(1日あたり383.5GB)を実現。MTBF(平均故障間隔)も30万時間向上した180万時間になり、製品保証期間に到っては容量問わず、3年から5年間に延長されている。

「Crucial MX500」シリーズのスペック
型番 CT250MX500SSD1 CT500MX500SSD1 CT1000MX500SSD1 CT2000MX500SSD1
容量 250GB 500GB 1TB 2TB
フォームファクタ 2.5インチ/M.2 Type2280(幅22×長さ80mm) 2.5インチ
NAND 64層 3D NAND(TLC)
コントローラ Silicon Motion SM2258H
インターフェース SATA 3.0(SATA 6Gb/s)
シーケンシャルリード 560MB/秒
シーケンシャルライト 510MB/秒
ランダムリード 9万5000 IOPS
ランダムライト 9万 IOPS
MTBF 180万時間
TBW(総書込容量) 100TBW 180TBW 360TBW 700TBW
ハードウェア暗号化 AES256ビット暗号化、TCG Opal 2.0準拠、IEEE-1667準拠、Microsoft eDrive
保証期間 5年間保証

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中