カメラを持ってぶらぶら歩くのも仕事のうちってわけで、どこへ行くにも地図を見ながら裏道を選んでしまう一歩間違えば不審な人なわけだが(そういえばカメラを持って歩いてる不審な人がいるって通報でもあったのか、いきなりお巡りさんに声かけられたことあるわ)、まあそうしていると不意に猫に出会ったりするわけである。
梅雨の合間の晴れた日、都心で用を済ませた後、せっかくだから裏道を通って駅まで行こうと歩いていると、住宅街のど真ん中、道ばたに不審なこんもりが。
近づいてみると、暑いのか日陰で伏せてるミケ系の猫。こういう偶然の出会いって楽しいですな。
あまり人を怖がらないようで、正面に回ってもここまでは近寄らせてくれた(冒頭写真)。
猫が路上でごろごろしてるような道は当然ながらクルマの通りも少なく、平日の昼間ってことで人通りも少ないのだ。
さてこの猫、低い姿勢でじっと遠くを見てる。実はそこに地元っぽいおばさまがいて、腰をかがめて斜め下に向かって話しかけてる。
あ、あのおばさまは猫好きで、あのあたりに猫が隠れてるに違いない、と直感する。そうじゃなかったら、単なる怪しい人だ。
目が合うと、そのおばさまがこちらへ近づいてきて、そのあとをハチワレ猫が。
やはりそうなのだった。なじみの猫らしく、この猫、面白いポーズをするんですよ、って話かけてくる。
もちろん猫が人間の都合に合わせてポーズしてくれるわけないんだがな。
古くからの住宅と、イマドキのマンションが混在する、大通りから2本ほど入った小さな都心の住宅街。意外なところにひょっこりいたりするのが面白い。
路上猫は基本的により安全な道路の端にいるので、たまに道路のど真ん中にいてくれると、こっちへ来たり、向こうへ逃げたりしないでそこにいてね、って気持ちでカメラを出す。
猫を刺激しないようそっと離れたところから撮るべし。

この連載の記事
- 第701回 外出できないこんな世の中だから北の旅先猫とカメラを振り返る
- 第700回 700回記念! 連載初期の猫とカメラで昔を懐かしむ
- 第699回 シグマの手ごろな単焦点レンズとソニー「α7C」の組み合わせは猫撮影がはかどる
- 第698回 外出する代わりにレンズを買って室内で飼い猫を撮ろう!
- 第697回 ソニー「α7C」とシグマのレンズ「Iシリーズ」の組み合わせは室内猫にも最適!
- 第696回 ソニー「α7C」とシグマのレンズで猫を撮ったら相性良すぎで驚いた!
- 第695回 2021年元日に出会った団地猫たちをニコンの「Z 7 II」で撮る
- 第694回 2020年後半を今年発売のカメラで撮影した猫たちで振り返る
- 第693回 2020年前半を今年発売のカメラで撮影した猫たちで振り返る
- 第692回 キヤノンの望遠専用カメラ「Powershot Zoom」で猫に気付かれずに写真を撮る!
- 第691回 iPhone 12 Pro Maxの望遠は猫に警戒されずに撮影するときに便利
- この連載の一覧へ