編集部ピックアップの人気SIMフリースマホ全紹介! 【2018年6月版】 第1回
縦長&デュアルカメラにDSDV対応機も登場!
ZenFone 5が人気の中心! 人気SIMフリースマホ全紹介【ハイエンド編】
2018年06月03日 12時00分更新
実売5万円を切り、まだまだ魅力的な「ZenFone 4」
すでにZenFone 5が登場したが、昨年秋と発売からは1年経っていないほか、6GBメモリー搭載など、十分以上に高い性能、Android 8.0へのアップデート、5万円を切ってきた実売価格など、まだまだ現役のモデルと言えるのが「ZenFone 4」だ。
現在のZenFoneシリーズはデュアルカメラへの注力をアピールするが、それはZenFone 4でも同じ。本機のカメラはソニー製の12メガ大型センサーに、広角レンズを搭載した8メガセンサーの組み合わせとなっている。
主なスペックは、クアルコム製の高性能コアを採用したSnapdragon 660(2.2GHz、オクタコア)、6GBメモリー、64GBストレージ、3300mAhバッテリーなど。カラバリはミッドナイトブラック、ムーンライトホワイトの2色。
なお、MVNOのセット販売用に本機のカスタマイズモデルが3万円台で提供されている。こちらはCPUがSnapdragon 630、メインメモリーも4GBになる。とはいえ、普段使いには十分な性能だろう。
Moto Modsの拡張性が魅力のMoto Zシリーズ第2世代
「Moto Z2 Play」
背面に磁石でくっつく周辺機器「Moto Mods」が、最大の特徴であるモトローラのフラグシップスマホ「Moto Z」シリーズ。2017年登場の第2世代が「Moto Z2 Play」だ。
フルHDの5.5型有機EL、オクタコアのSnapdragon 626(2.2GHz)と、ディスプレー/CPUはミドルハイクラスながら、カメラや大容量バッテリーなど、すでに発売されているMoto Modsがすべて利用できる(前年モデルと互換性あり)。そのMoto Modsはポラロイドのモバイルプリンターやゲームパッドなど、その種類を増やしている。
そのほかのスペックは、4GBメモリー、64GBストレージ、大型センサーの12メガカメラ(イン5メガ)、3000mAhバッテリーなど。OSもAndroid 8.0にアップデートされている。そろそろ次期モデルが気になるところだが、Moto Modsの魅力は健在だ。
防水・防塵に対応したモトローラの高性能機「Moto X4」
モトローラのフラグシップ「Zシリーズ」、ミドルクラスの「Gシリーズ」の間にあたる「Xシリーズ」の現行モデル。最大の特徴は国内ユーザーにはうれしい防水・防塵への対応。5.2型液晶を搭載し、現在主流の5.5型よりは一回り小さいサイズも日本のユーザーに適しているだろう。実売価格は約5万3000円。
SoCこそミドルハイ向けのSnapdragon 630(2.2GHz、オクタコア)だが、4GBメモリー、64GBストレージなど、性能的には十分なもの。カメラもデュアルで標準+広角の組み合わせ。OSは早々にAndroid 8.0にアップデートされている。
本機のもう1つの特徴はデザイン。鏡面仕上げの背面は指紋こそ目立ちやすいが非常に美しい。カラバリはスーパーブラック、スティーリングブルーの2色。

この連載の記事
-
第4回
スマホ
割り切った使い方に便利! 人気SIMフリースマホ全カタログ 【1万円台編】 -
第3回
スマホ
2万円台でも8コアや指紋センサーは当たり前 人気SIMフリースマホ全紹介【ミドルクラス編】 -
第2回
スマホ
ファーウェイ、ASUSに、シャープのおサイフ対応機も! 人気SIMフリースマホ全紹介【3~4万円台編】 -
スマホ
編集部ピックアップの人気SIMフリースマホ全紹介! 【2018年6月版】 - この連載の一覧へ