音場調整も自動でできる
記事掲載当初、キャプションに誤字がありました。お詫びして訂正いたします(2018年5月7日)
あとは、一般的なAVアンプのスピーカー設定と同じように、クロスオーバー設定や距離、音量レベルなどを調整すれば準備は完了だ。
これらのセットアップは音場補正機能の「AccuEQ」により自動調整が可能。スピーカーの設置と接続が完了したら、付属のマイクを接続してAccuEQを実行すればいい。
これならば、AVアンプをはじめて使う人でも簡単に設定できるし、各スピーカーの位置を左右対称にするなど、理想的な設置ができない場合でも、部屋の音響特性に合わせて最適な調整をすることができる。
イネーブルドスピーカーを使う場合に有効な機能を備えているのもTX-L50の大きな特徴だ。イネーブルドスピーカーは天井の反射を利用するため、スピーカー自身から出る音と、天井を反射して聴こえる音のずれが生じやすい。
これを補正するのが「AccuReflex」。反射による音の遅れなどを調整し、あたかも天井にスピーカーを設置したかのような音を再現できる機能だ。
イネーブルドスピーカーから天井までの高さを実測して入力する必要はあるが、決して大きな手間ではないし、しかもその効果はなかなかのもの。
この連載の記事
-
第2回
デジカメ
ミラーレス一眼はレンズキットが5万円台の「EOS M100」が今買い -
第1回
PC
第8世代CPUとUSB PD搭載で10万円切り モバイルノートはデル「Vostro 13 5000」が買い! - この連載の一覧へ