筆者が人生初のお掃除ロボットであるiRobot「Roomba」(以降、ルンバ)を衝動買いしたのは、もうはるか昔、15年ほど前の2002年の年末だった。
当時は、米国のガジェットショップの代名詞のようだったシャーパーイメージで、199ドル95セントで売っていたモノを偶然シリコンバレーに出張中の友人に頼んで持って帰ってもらった。
あれから15年、熱しやすく冷めやすい筆者は、もう二度とルンバを買うことはなかった。我が家の初代ルンバはリビングでいつも先代のワンコに監視されながら、また時には上に乗られてウンウン言いながらひたすらフローリングのリビングをお掃除していた。
残念ながらまだまだ初期の製品でそれほどお掃除も上手くなく、ほどなく友人宅に養子に出してしまった。
そんなしばらく疎遠だったiRobotの床拭きロボット「Braava jet 240」(以降、ブラーバ)がひょんなことから15年ぶりに我が家にやってきた。
2017年11月、スマートスピーカーの「Google Home」を発売日に秋葉原に買い出しに行った時、同じフロアで偶然ブラーバを見つけてしまった。目的の商品よりはるかに値段は高かった(3万2270円)が、そのスクエアでコンパクトなサイズを一目見て気に入ってしまい、脊髄反射の衝動買いとなってしまった。
我が家は都内のそれほど大きくもないウサギ小屋風のマンションだ。今思えば何でそんなことをしたのか記憶も定かではないが、入居前にすべての部屋を洋間に変えてしまったので和室が1つもない。どちらかといえばルンバよりブラーバ向きの住宅と言えるかもしれない。
狭いところも入っていけるコンパクトさ
ブラーバ本体は、上から見ると一辺約18cmのほぼ正方形。極めてコンパクトで、家具と家具の間の狭い場所にも入って行けるコンパクトさだ。
そして高さも84mmしかなく、使わないときには脚付きのリビングボードやソファの下にでも簡単に収納できてしまう。
本体底部には用途別に用意された3種類のクリーニングパッド(以降、パッド)のうちの1つをセットする。そうすると自動で単独走行して床拭きをしてくれる便利なお掃除ロボットだ。
パッドはあらかじめブラーバにプログラミングされた3つのクリーニングモードに特化したパッドを使うことで清掃効果を最大化できる。
クリーニングモードには「ドライスウィープモード」「ダンプスウィープモード」「ウェットモップモード」の3種類が提供されている。ブラーバのキットには最初からお試し用の3種類のパッドが各2枚ずつ、合計6枚付属する。
普段一番よく使うダンプスウィープモードでは、まず前進して、その後少し下がって、絶対に前に壁や家具などの障害物がないのを確認してから水を吹き、再度前進してモップで水滴を拭き取る作業を繰り返して床を綺麗に掃除してくれる。
この連載の記事
-
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) - この連載の一覧へ