「Enterprise Cloud」に「Cloud Foundation」「vCloud Director」採用の新サービス追加など
NTT Comとヴイエムウェア、マルチクラウド対応のため協業拡大
2017年10月31日 07時00分更新
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とヴイエムウェアは10月30日、マルチクラウドサービスの拡充に向けた協業範囲の拡大を発表した。NTT Comの法人向けIaaS「Enterprise Cloud」において、「VMware Cloud Foundation」などを組み込んだ新しいサービスを提供し、顧客オンプレミス環境や他のクラウドサービスとシームレスに統合された環境を実現する。
今回はまず、Enterprise Cloudにおいて新たなサービスを追加することが発表されている。具体的には、ヴイエムウェアのvSphereやNSX、VSAN、vCenterなどを統合したSDDC(Software-Defined Data Center)基盤の「VMware Cloud Foundation」を採用した専有型クラウドサービス、クラウドプロバイダー向け「VMware vCloud Director」を採用した共有型クラウドサービス、さらにDRソリューションである「VMware vCloud Availability for vCloud Director」と共有型クラウドを活用したウォームマイグレーション(ダウンタイムを最小化したマイグレーション)サービスの3つ。
これらのEnterprise Cloud拡張サービス群は、2017年度第4四半期(2018年1~3月期)から、国内およびグローバルで順次提供を開始する予定。NTT Com 取締役 クラウドサービス部長の森林正彰氏は、同社の調べではCloud FoundationとvCloud Directorの両方のサービスを提供する国内プロバイダーはNTT Comが初めてであり、顧客の多様なニーズに対して柔軟に応えられるラインアップを提供できると説明した。
さらに今後の展開として、両社協業に基づくマネージドセキュリティサービスの強化も検討していく。具体的には、ネットワーク仮想化プラットフォーム「VMware NSX」とNTT Comのセキュリティサービスとを連携させ、プロアクティブなセキュリティ管理を可能にしていく方針。
加えて、NTT Comが提供するICT環境可視化ツール「Cloud Management Platform(CMP)」と、マルチクラウド一元管理を可能にするSaaS群「VMware Cloud Services」とを連携させることで、AWS(Amazon Web Services)やMicrosoft Azureなども含めたマルチクラウド環境の一元的な監視を実現していく。
森林氏は、IDC Japanによる2016~2021年の市場予測データを引用し、国内プライベートクラウド市場(ここではホステッド型のサービスを指す)は年率30~40%とパブリッククラウド市場よりも高い成長率を示し、2021年にパブリッククラウド市場の1.6倍にあたる約1兆6000億円規模になると説明。国内のエンタープライズ顧客からプライベートクラウドは強く望まれており、その基盤として高いシェアを持つヴイエムウェアとのパートナーシップを拡大することで、より幅広い顧客の要望に応えていきたいと述べた。
「現状のEnterprise Cloud顧客が新サービスに移行することよりも、どちらかと言えばこのサービスで新規の顧客を獲得していくことを考えている。まだオンプレミスやコロケーションの環境でVMwareを導入している顧客が多くおり、そうした顧客が『クラウド化をしたい』という要望が結構あるので、そこを主なターゲットとしていく」「プライベートクラウド市場の伸び率が30%、40%という数字なので、(Enterprise Cloudの成長率は)最低でもそのくらいを目指していきたい」(森林氏)
高まるマルチクラウドニーズに「一貫したインフラ」を提供
同日の発表会には米国ヴイエムウェア CEOのパット・ゲルシンガー氏、同 クラウド・ネットワーキング担当 CTOのグイド・アッペンツェラー氏も出席した。
アッペンツェラー氏は、VMware顧客アンケートにおいては、77%が「パブリッククラウドを使用」しており、さらに63%は「将来的には複数のパブリッククラウドを利用したいと考えている」という結果が得られたことを示し、これからのマルチクラウド環境の普及は「ヴイエムウェア、NTT Comの双方にとって大きなチャンスだ」と述べた。
一方でアッペンツェラー氏は、マルチクラウド環境においては「クラウドごとのサイロ化」が大きな課題であり、クロスクラウドでの管理と運用を可能にする基盤が必須になることを指摘した。
ゲルシンガー氏は、VMware Cloud FoundationやVMware Cloud Servicesなど一連の同社クラウド基盤製品を紹介しながら、クラウド市場における戦略は「一貫性のあるインフラの提供」であると説明した。
「ヴイエムウェアは、パブリッククラウドとプライベートクラウドのハイブリッドであっても、共通の運用環境でアプリケーション変更の必要がなく、共通のセキュリティ、共通の管理手段を提供できる。それが『一貫性のあるインフラ』であり、今回のNTT Comとの取り組みにおいてもそれが重要なポイントとなっている」(ゲルシンガー氏)