寅年生まれ肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第357回
マクドナルドの「FRORK(フローク)」が日本に上陸! ただ今キャンペーン実施中
マックの「食べられるフォーク」を食べてみた
2017年10月20日 17時30分更新
マクドナルドで“食べられるフォーク”が抽選で当たるキャンペーンを実施している。食べられるフォークとはなんだ? 気になったので食べる。
食べられるフォーク「FRORK(フローク)」
・キャンペーン内容:マクドナルドの「グラン」シリーズいずれかのバリューセットを購入した方に「FRORK」が当たるスクラッチを配布する。
・対象商品:「グラン クラブハウス バリューセット」(790円)、「グラン ベーコンチーズ バリューセット」(690円)、「グラン てりやき バリューセット」(690円)
・期間:10月20日午前10時30分~11月1日午前4時59分
・実施店舗:東日本エリアのマクドナルド1112店舗(詳細)
■商品概要
“食べられるフォーク”こと「FRORK(フローク)」は、今年5月にアメリカのマクドナルドで新商品のノベルティとして配布されたアイテム。そのユニークなフォルムと“使いどころの無さ”が全米で話題になった。このたび満を持して日本に初上陸。
「マックフライポテト」のパッケージを模したデザインのシリコン素材のボディーに、お好みのマックフライポテトを3本装着して使える。マックフライポテトをスタイリッシュに食べられるのはもちろん、「グラン てりやき」などのバーガーのソースなどがこぼれた際も、FRORKですくって最後のひと口まで食べられる。
東日本エリア限定。
食べてみた
ナベコです。“食べられるフォーク”ってどういうことか気になりますよね。サンプルが手に入ったので試してみます。
使い方は簡単。FRORKはシリコン素材になっており、先端部分をつまむと空洞ができます。そこにマックフライポテトを挟み入れるだけでオーケー。見た目がまるでフォークのようになります。
フライポテトを入れて……。やった、フォークみたいになった! とおもしろくはありましたが、「これは何のために?」と、考えてしまいました。
考えても見てください。手でポテトをつかんで、FRORKに入れてフォークのようにして、口に運んで、ようやくポテトが食べられるのです。手は汚れるし、それだったら直接手でポテトを食べたほうが早いし、矛盾をはらんでいます。
あくまでネタとして楽しめるアイテムなのですね。FRORKは他にも、ハンバーガーのソースを最後まで食べたい時に活用できる、とうたっています。
主観バリバリ 5点満点ジャッジ!

ナベコ=酒好きの記者
食べられる度 5点
おもしろさ度 4点
実用性 2点
総合NP 3点
「マックフライポテトを頼んで最初はFRORKを活用しても、そのうち、ポテトを効率よく食べたいため、FRORKの存在を忘れそう。ですが、持っているとネタとして人に自慢できそうですね」
※NP:NabekoPoint
■関連サイト
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

この連載の記事
- 第685回 カフェ&バーの「プロント」が変わる!“酒場”っぽくなるのでよりガツンと飲めるよ!
- 第684回 スシロー「大九州展」開催中!「馬刺しにぎり」など今だけネタが盛りだくさん
- 第683回 丸亀製麺の「神戸牛すき焼き丼」はだし茶漬けにして食べるとおいしい!
- 第682回 アサヒ「生ジョッキ缶」を体験!泡が自然にわきたって楽しいー(容量少なめだけど)
- 第681回 キンレイ「お水がいらない」冷凍ラーメンで東京と大阪の「醤油ラーメン」を食べ比べ
- 第680回 今話題の「CBD」入りのビールを飲んでみた
- 第679回 チーズ×ビールっていいよね!「明治スマートチーズ」のために作られたクラフトビール登場
- 第678回 丸亀製麺で「辛辛担々うどん」スタート!辛すぎないのが魅力
- 第677回 新「一番搾り」去年よりキレイになった
- 第676回 いいちこのハイボール缶新作は「下町のいいお兄さん」のよう
- 第675回 スシロー「かに祭」ふわふわ~の“生”本ずわい蟹は今だけのご褒美
- この連載の一覧へ