ニコンが「D850」というハイエンドなデジタル一眼レフを出したのである。仕事がら記事を書くのに使わせてもらったのだが、ボディーだけで40万円する35mmフルサイズのカメラはやはりすごい。
猫を撮るにはちょっと重すぎるのだけど、ディテールの描写とか階調の柔らかさとか、そんな基本画質がしっかりしてるので、多少感度を上げて撮ろうが、こうしてウェブや紙面で使うときに多少トリミングしようがビクともしないのである。
そんなわけで、冒頭写真はたまたま歩いてて見つけたシロネコ。あまりに見事なオッドアイだったのじーっと見つめ合って撮ってしまった。
左目の青があまりに見事だったので、顔がよくわかるようにトリミング。
基本画質がしっかりしてるので、強めにレタッチをかけても耐えてくれるのもいいところ。
よく晴れた昼間、目の前を横切っていったシロネコ。撮影した写真を見てたら、全体に白っぽくオーバー気味に仕上げてみたくなったのである。
さて夏が終わると、猫の季節である。昼間もそう暑くないので日陰の奥に引きこもる必要もない。人の目に付くところで平気で昼寝してたりする。
芝生だか雑草だかわからない小さな住宅街の公園の、わずかなコンクリートのところでへちゃ。
コンクリートのざらつきが気持ちいいらしい。こういうときはすごく慎重になる。猫の眠りは浅いのでちょっとでも気配を出すと起きちゃうからだ。無理に近づかず、そーっと撮る。
もちろん這いつくばって、モニターをチルトさせて地面すれすれにおいて正面から。
このあと、もうちょっと近づいて撮りたいなと思った途端に起きちゃいました。ありがち。
お次はとある川の河原で猫2匹。
1匹は奥で寝てる。真夏だと日陰で風通しがいい草むらの中に入って昼寝するから見つけられないのだけど、秋になるとちょっとずつ見えるところに出てきてくれるのである。
その右手前で、ミケがひたすら草を食んでたのでそちらにフォーカス。
長細い草を苦労して食んでいる姿がいい。
お次は別の昼寝猫。あまりに無防備に寝てるもんだから、蝶が止まってた。いやそこにとまっても、蜜は吸えないと思うよ。実は猫の血を吸いに来たとか……いやそんなおそろしいことは考えないようにしよう。
この連載の記事
-
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた -
第890回
デジカメ
プロ向け動画カメラ、パナソニック「LUMIX DC-GH7」の4K動画から一番カワイイ瞬間を切り出した! -
第889回
デジカメ
ズーム操作も快適! 機動力が高い「iPhone 16 Pro」のカメラコントロールで秋の外猫を望遠撮影 -
第888回
デジカメ
予定よりも早く届いた「iPhone 16 Pro」 2倍&5倍望遠や「カメラコントロール」を使って猫撮影 -
第887回
デジカメ
iPhone 16 Pro発売記念! 歴代iPhoneで撮った懐かしい猫写真を発掘【iPhone 7 Plus~15 Pro Max編】 -
第886回
デジカメ
iPhone 16 Pro発売記念! 歴代iPhoneで撮った懐かしい猫写真を発掘【iPhone 3G~6s編】 -
第885回
デジカメ
”猫撮影の基本”第4弾! 室内猫なら1/250~1/500秒、動く猫なら1/1000秒とシャッタースピードをコントロール - この連載の一覧へ