このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ソニーの新ウォークマン&ヘッドフォンを徹底レビュー! 第3回

USB DACとして使えるウォークマンでPCのサウンドをハイレゾ品質に!

2017年09月15日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 10月7日に発売となるソニーの新ウォークマン「NW-ZX300/A40」と、ラインアップが充実したワイヤレスヘッドフォン/イヤフォン「X1000」シリーズを紹介してきた本特集。

 第3回は新製品の新しいフィーチャー、具体的にはウォークマンのUSB DAC機能および、イヤフォン/ヘッドフォン用の新アプリについて詳しく紹介する。

ウォークマンをつなげてPCのオーディオをアップグレード!

PCの音楽ファイルをウォークマン経由で再生

PCの音楽ファイルをウォークマン経由で再生

 新しいウォークマンはUSB DAC機能を搭載している。USB DACとはPCなどからUSB端子経由で音楽データをデジタル出力し、アナログ信号に変換するための機能だ。

 ウォークマンは、自慢のフルデジタルアンプ「S-Master HX」(正確にはデジタルアンプだが、デジタル信号を入力して増幅し、最終的にアナログ出力するのでDAC機能を備える)を搭載しているが、これをUSB DACとしても使えるようにしたというわけだ。

 USB DACとしての使えるということは、主にPCと接続して音楽再生をよりグレードアップできるということ。

 ウォークマン単体の音楽再生でもいいと思う人がいるかもしれないが、PCならば内蔵ストレージの容量が大きいし、さらに大容量のNASなどに音楽を保存しておいてネットワーク経由で音楽を再生するといったこともできる。

 いちいちウォークマンに楽曲を転送する必要がないので、PCで楽曲管理をしている人にとっては結構便利なのだ。ポータブル機ゆえのコンパクトさなので、PCのそばに置いても邪魔にならない。

 ただし、ウォークマンゆえの弱点もある。まず、ヘッドフォン出力はあるが、オーディオ機器と接続するためのライン出力を持たないので、そうした出力端子などを装備した据え置き型USB DACと比べると制限がある。

 ヘッドフォン出力を変換ケーブル(ステレオミニ―RCAプラグ)でアンプなどと接続することもできるが、基本的にはヘッドフォン/イヤフォンで再生する使い方になるだろう。

 また、ウォークマン側の端子はUSBではなく専用端子(WMポート)となるので、専用ケーブルが必要。会社と自宅のPCなど、2ヵ所以上で利用したい場合はケーブルを持ち歩くか、複数本用意する必要がある。

さっそくPCと接続して、USB DACとして使ってみる

左がNW-ZX300、右がNW-A40シリーズの端子。独自のWMポートとなっており、PCとの接続は付属のUSBケーブルを使用する

 新ウォークマンをUSB DACとして使うのは、思った以上に簡単だ。まず、PCと付属の専用ケーブル(WMポート―USB B)で接続。これは、PCのUSB端子から充電する場合や、音楽データの転送をするときと同じだ。

NW-ZX300の操作画面。上部に「DAC」アイコンがあるのでここで切り替えをする

NW-ZX300の操作画面。上部に「DAC」アイコンがあるのでここで切り替えをする

NW-A40シリーズの操作画面。いくつかの機能アイコンと一緒に「DAC」アイコンがある

NW-A40シリーズの操作画面。いくつかの機能アイコンと一緒に「DAC」アイコンがある

「DAC」アイコンをタッチすると表示される画面。「OK」を選択するとUSB DACモードに切り替わる

「DAC」アイコンをタッチすると表示される画面。「OK」を選択するとUSB DACモードに切り替わる

 通常ならば、充電/USBストレージモードに切り替わるが、操作画面の上部にある「DAC」アイコンをタッチすると、「USB DACモード」に切り替わる。

 あとは、PC側でオーディオデバイスの選択をすれば準備完了。音楽再生ソフトも再生デバイスの選択をする必要がある。

USB DACモードの画面。レベルメーターとボリューム表示の画面となる。再生すると再生したファイルのサンプリング周波数と量子化ビット数が表示される

USB DACモードの画面。レベルメーターとボリューム表示の画面となる。再生すると再生したファイルのサンプリング周波数と量子化ビット数が表示される

NW-ZX300の設定画面。「USB DAC設定」は充電関連のみ。これはNW-A40シリーズも同様だ

NW-ZX300の設定画面。「USB DAC設定」は充電関連のみ。これはNW-A40シリーズも同様だ

こちらもNW-ZX300の設定画面。USB DACに関連しそうな項目としては、「DSD再生設定」がある。DSDのネイティブ再生(NW-A40は不可)などが選択できる

こちらもNW-ZX300の設定画面。USB DACに関連しそうな項目としては、「DSD再生設定」がある。DSDのネイティブ再生(NW-A40は不可)などが選択できる

 基本的には、USB DAC機能を使うには、別途ドライバーソフトをインストールする必要がある。取材時点ではドライバーソフトはまだ提供されていないが、10月7日の発売までには用意されるだろう。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中