完全ワイヤレスはイヤーピースが重要
装着はイヤーチップを耳の穴に差し込むだけでなく、根元部分にフィッティングサポーターがあり、これが装着感を高めて外れにくくしている。装着時に捻るように耳に差し込むことで耳にぴったりと収まるのだ。
イヤーチップは、ハイブリッドイヤーピースロングがSS/S/M/Lの4種と、シリコンフォーム素材を組み合わせたトリプルコンフォートイヤーピースがS/M/Lの3種付属する。
さらに、フィッティングサポーターもMとLの2種が用意されている。完全ワイヤレス型だけに、不意に外れてしまうことがないよう、サイズや種類も多数用意している。
イヤーピースによって音の感じ方も変わってくるので、どのイヤピースを使うかは重要。ぴたりと装着できるものを選んで使うように心がけたい。
おだやかで自然な感触
完全ワイヤレス型としてはなかなかよく出来た音
基本操作は左右それぞれのイヤフォンにあるボタンで行なう。右側のイヤフォンにあるボタンを押すことで、通話や音楽再生の操作ができる。
ペアリングを済ませて装着してみると、サポーターがあることもあって装着感はなかなか良好。耳からはややはみ出す感じだが、グラつく感じやすぐに外れてしまいそうな不安感はない。
複数あるイヤーチップを選んできちんとサイズを合わせれば、さらに安定した装着ができるだろう。
音を聴いてみると、音圧はやや小さめで大音量で聴きたいという人だとフルボリュームでも少し物足りない。少々パワフルさは不足気味だが、音が痩せた感じではなく、ボーカル曲の声のニュアンスも自然で丁寧だし、バックの演奏の音も粒立ちよくしっかりと聴き取れる。
クラシックなどを聴いていても、各楽器の音色もきちんと再現できており、解像感もなかなか優れている。
Bluetoothによる音質の劣化や高域の粗さも感じることはなく、完全ワイヤレス型としてはなかなかよくできている。
音質的にはどうしても不利となるが、音圧がやや足りない点を除けば、質的に大きな差を感じない。完全ワイヤレス型もずいぶんと音質がよくなったと感心した。
