IFA 2017レポート 第14回
カメラの出っ張りやNFCの位置などに注目!
日本上陸に期待! Xperia XZ1/XZ1 Compact/XA1 Plus写真レポ
2017年09月02日 15時00分更新
ソニーモバイルは日本時間8月31日に、IFA 2017開幕に合わせて、Xperiaシリーズの新フラグシップスマートフォン「Xperia XZ1」および「Xperia XZ1 Compact」、ミドルレンジスマートフォン「Xperia XA1 Plus」を発表した。
詳しい仕様などは、既報の記事を参照いただくとして、ここでは発表会場で展示された実機の写真を紹介する。なお、搭載されている新機能の詳細などは、別途ハンズオンが予定されているため、追って詳しく紹介する予定だ。
5.2型のフラグシップモデル「Xperia XZ1」
ディスプレーは5.2型液晶フルHD解像度(1080×1920ドット)。HDR表示に対応するなど、表示品質に優れる点が特徴としている。下側面にあるUSBポートは、USB Type-Cを採用している。
左および右に見えるラインは、アンテナを確保するための樹脂ライン。左側面の中央付近にはSIMカードスロットとmicroSDカードスロットがある。加えて、上側面にはオーディオジャックが用意されている。
右側面には、従来同様のシャッターボタン、指紋認証センサー内蔵の電源ボタン、ボリュームボタンが並ぶ。また、こちらにもアンテナをセパレートする樹脂ラインが見える。
背面には、メタル素材を採用し、マット調の処理が施されている。背面上部中央に配置されたメインカメラ部には、LEDフラッシュやレーザーセンサーなどのカメラユニットが右に並び、その部分にNFCを搭載している。なお、本体が薄くなった関係もあり、背面カメラのユニットはわずかに出っ張っている。
正面には液晶、フロントカメラを搭載。上下ベゼル幅は残念ながら従来モデル同様の広さだ。SIMトレイとmicroSDカードトレイはそれぞれ別となっている。
OSは、Android 8.0を世界で初めて採用。現時点では、「R」のみながら、技適マークも確認できた。

この連載の記事
- 第29回 Alexa一色だったCESから、Googleの反撃始まる? 広がるAIスピーカー
- 第28回 ドイツはプリペイドSIMの販売規制が開始 SIMフリースマホユーザーは注意
- 第27回 単眼カメラで3Dスキャン! Xperia XZ1シリーズの新機能「3D Creator」がスゴい
- 第26回 TCLが日本発売予定の「BalckBerry KEYone BLACK EDITION」などを展示
- 第25回 「縦長ディスプレー」と「2眼カメラ」のXperiaを出さないワケは? Xperia XZ1開発者に直撃
- 第24回 会場で注目のARゲーム レノボ「Star Wars/ジェダイ・チャレンジ」を体験してきた!
- 第23回 400GBのmicroSDカード! サンディスクが世界最大容量の「Ultra microSDXC」を発表
- 第22回 THETA愛好者がIFAでチェック! 最新モデル「THETA V」に買い換えたいポイントは無線と録音!
- 第21回 Xperia XZ1の側面には樹脂ラインが出現!? XZ1/XZ1 CompactとXZをじっくり比較
- 第20回 フォッシルグループの最新スマートウォッチは「真円ディスプレー」を採用
- 第19回 新型iPhoneもこの流れに!? これからのスマホはアシスタント機能と縦長ディスプレーだ
- この連載の一覧へ