このページの本文へ

基礎知識から選び方まで! iPhoneで使うBluetoothオーディオ 第3回

トレンドはコンパクト! iPhoneと一緒に使いたいBluetoothスピーカーを紹介

2017年09月01日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iPhoneならAACコーデック対応の機器を選ぼう!

 ここからはBluetooth機器の選び方や活用方法について紹介したい。まず、Bluetoothは伝送時に音声を圧縮して伝送することになっている。Wi-Fiのような大容量の伝送は想定していないのだ。

 規格上、必須のコーデックとなっているのがSBC。これはBluetoothを名乗るオーディオ機器ならば必ず備えている。

 ただし、iPhoneで使うならばAACがおすすめだ。AACはiTunesなどで音楽配信でのファイル形式としても採用されているコーデック。

 iPhoneなどのiOSで採用されているので、iPhoneユーザーでBluetooth機器を選ぶならAACコーデックに対応したものを選ぶのがベターだ。

 ただし、AAC音源でも一度PCM音声に伸張され、送信時に再圧縮されるので、AAC音源なら音質劣化フリーというわけではない。

 高音質なコーデックとしては、「LDAC」や「apt-X」「apt-X HD」といったものがあり、対応ヘッドフォンやイヤフォンも増えているが、残念ながら現行のiPhoneでは利用できない。

 たとえば、高音質とのうたい文句に魅かれてapt-X対応のイヤフォンを購入しても、それがAACに非対応だった場合はSBCでの接続となる。

 では、apt-X対応イヤフォンは買わないほうがいいのかというとそうではなく(そのあたりは後述)、あくまでAAC対応のものを積極的に選べばいい。

メーカーの純正アプリをチェックして活用しよう! 

デノンが提供している「Denon Audio」。音楽プレーヤー機能を搭載

デノンが提供している「Denon Audio」。音楽プレーヤー機能を搭載

ソニーの「Music Center」。ヘッドフォンに限らずあらゆる機器の再生が可能

ソニーの「Music Center」。ヘッドフォンに限らずあらゆる機器の再生が可能

 Bluetooth機器では、発売メーカーがスマホ用に専用のコントロールアプリを用意していることが多い。そのほとんどは無料提供であり、もちろんiPhone用を用意しているところが多い。

 アプリで使えるようになる機能はメーカーによってもさまざまなだが、Bluetoothスピーカーやイヤホン/ヘッドフォンの音質調整などの機能が使えたり、音楽再生機能を備えたものもある。

 また、機器独自の機能がアプリを使わないと調整できなかったり使用できなかったりする場合もある。たとえば、イルミネーション機能のある機器ならば調光や照明機能までコントロールできたりする。

 最近では音声操作と組み合わせて起動するアプリを指定できたりと、結構さまざまな機能が盛り込まれて驚くことが多い。Bluetooth機器を手に入れたらぜひ導入したい。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン