過去最大規模のハンズオンイベント「kintone devCamp 2017」をレポート
WordPress、Cisco Spark、Azureとも連携、“つながるkintone”を体験
2017年08月25日 12時00分更新
DataSpiderを使ってノンプログラミングでAPI連携
アプレッソが開発する「DataSpider」は、異種システムのデータやアプリケーションをノンプログラミングでつなぐデータ連携(EAI)ツールだ。セゾン情報システムズ 築山春木氏のセッションでは、DataSpiderを使ってkintoneと他システムがデータ連携する様子が紹介された。
ハンズオンでは、kintoneのWebhook機能を使い、kintoneへの画像アップロードをトリガーにその画像がDataSpiderを介して「How-Old.net」(Microsoft Azure上に構築された被写体の年齢判別サービス)へ送信、判定結果を(DataSpiderを介して)kintoneに返すシステムをノンプログラミングで構築するシナリオが用意された。
CDataを使って何個のサービスと連携できるかのタイムトライアル
CData Softwareの「CData」も、ノンプログラミングでデータ連携するためのサービスだ。CData Software Japan テクニカルディレクターの桑島義行氏のセッションでは、「kintoneデータ連携タイムアタック」と題して、30分間で何個のサービスと連携できるかにチャレンジした。
また、このセッション終了後にはdevCamp運営によるプレゼント企画を実施。参加者がハッシュタグをつけてツイートした内容をkintoneに蓄積し、その中から抽選でノベルティを贈呈した。このシステムでは、Twitterデータをkintoneに連携する機能をCDataを利用して実装、kintone側ではTwitterデータの中からランダムに人を選ぶ処理のみを行っている。
SendGridでkintoneからメール送信
「SendGrid」は、クラウドベースのメール配信プラットフォームだ。SendGridの国内販売代理店である構造計画研究所の中井勘介氏と、サイボウズ システムコンサルティング本部 大味慎弥氏の2人が登壇したセッションでは、SendGridを使ってkintoneからメールを送信する方法や、SendGridとkintoneを組み合わせたユーザー事例が紹介された。
kintone専用の開発者向けサービス「gusuku」
アールスリーインスティテュートの「gusuku」は、開発者がkintoneを使う上であればいいなという機能を詰め込んだサービス。kintoneアプリケーション開発に必要なデプロイ・バージョン管理や実行環境の管理機能、プラグインなどを提供する。
アールスリーインスティテュートの金春利幸氏と池上緑氏のセッションでは、gusukuの基本機能や顧客事例の紹介とプチハンズオンを行った。
初心者向け、中級者向けのkintoneカスタマイズ開発ハンズオン
そのほかにも、kintoneカスタマイズ開発の入門者向けハンズオンセッションとして「はじめてのWebhookでメールとkintoneをかんたん連携」(講師:サイボウズ 檀原由香子氏)、「はじめてのkintone JavaScriptカスタマイズ」(講師:サイボウズ 三宅智子氏)、中級者向けの「webpackを使ったワンランク上のモダンJSカスタマイズ」(講師:クローバ 代表取締役 門屋亮氏)が行われた。
セッション資料