このページの本文へ

オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第83回

ぼっちキャンプにもってこいの軽量コンパクト調理道具を買いました

2017年07月09日 17時00分更新

文● にゃかむら(@TK6506)、編集●アスキー

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

十数年ぶりにキャンプにハマりかけています

 若いころはキャンプが好きで毎週のようにキャンプ場に行ったりしていたんですが、子どもが大きくなるにつれ全員でひとつのテントで寝るのは無理になっていきました。すると自然と行かなくなり、10年以上ご無沙汰に。

 行かないのにキャンプ用品があっても邪魔なだけなので、BBQでも使えるツーバーナーやランタンを残して、テントや寝袋など大半の道具類はバッサリ処分済み。年齢的にももうキャンプに行くことはないよなーと思っていたんですが、そんなことはありませんでした。3年ほど前からキャンプ熱が再燃し、道具類を再び買ったりしているのです。

 以前のキャンプと違うのは、今はミリタリー色全開のキャンプイベントへの参加という点。そして家族と一緒ではなく、ぼっちキャンプなところです。

 きっかけはハンヴィーでした。ハンヴィーを購入したことで軍用車関連の知り合いが増え、ミリタリーキャンプや泊まりがけでやるリエナクトメントに誘われるようになったのです。リエナクトメントというのは再現とか再演という意味で、主に歴史上の戦争の再現をするイベントのこと。海外では結構さかんで、第二次世界大戦や古代ローマ軍、南北戦争などテーマは様々です。始まりは17世紀のイングランドだそうで、1642年に第一次イングランド内戦が勃発した際は、内戦進行中の1645年に早くもリエナクトメントがあったそうです。

 初めてリエナクトメントという言葉を聞いたときは、日本ではそういうのってなかったよなと思ったんですが、考えてみたら戦国時代の合戦の再現は昔から各地でありましたよね。ハンヴィーで合戦の場に行ったのでは続・戦国自衛隊みたいになってしまうので、もちろん参加したのは現代戦のリエナクトメントです。

 それが久しぶりのキャンプだったんですが、テントがないので泊まりはハンヴィーでの車中泊。炊飯道具も友人の物を一緒に使わせてもらったりしました。その後ミリタリーキャンプに行くことになったときには案の定テントや自前の道具が欲しくなり、海兵隊のテントや寝袋を購入。さらにレトルトを温めたりコーヒーを入れたりするぐらいの小さめな調理器具が欲しくなり、シングルバーナーとクッカー、小さいテーブルも買いました。コールマンのF1パワーストーブパックアウェイ ソロクッカーセット、コンパクトトレッキングテーブルです。

ひとりで使うにはちょうどいいサイズのバーナーとクッカーとテーブル

超コンパクトなストーブとクッカー、テーブル

 最初にキャンプ用品を買い始めたころは、形から入るワタシとしては当然のようにホワイトガソリンを使う、昔ながらのツーバーナーやランタンをチョイスしていました。ですが、だんだん燃料の保管や使用時のポンピングがめんどうになってきて、途中でガス缶式の物に買い替えていました。追加で買ったランタンにいたってはLEDライトで、ガスでさえありません。楽な方に流れている感じです。

 F1パワーストーブもガス缶を使うシングルバーナーです。本体は手のひらサイズで収納時は約7×11×9cmと超コンパクト。ガス缶に取り付ける感じで、使うときはひとつにまとまっているゴトクをスライドさせて展開させます。

 10年ぐらい前のモデルらしく、もうカタログにも載っていないみたいで、ワタシが買ったときもかなり値引きされて売られていました。でも使い勝手や性能は十分過ぎるほど。自動点火装置が付いているので、ガス栓のツマミを少し回してボタンをカチッと押すだけで簡単に着火します。ツマミを回して火力を調整することもでき、最大火力は3700kcal/h。1リットルの水をだいたい2分30秒で沸騰させることが可能です。

ガス缶をねじ込んでゴトクを広げ、ロックすれば準備完了

栓を回してガスを出しながら着火ボタンを押すだけ

コンパクトでまさしく手のひらサイズ

専用ポーチ付き

 パックアウェイ ソロクッカーセットはコンパクトなひとり用のクッカーセット。熱伝導のいいアルミ製で、ポットとプライパンがセットになっています。

 内側は焦げ付きにくく汚れを落としやすいノンスティック加工で、外側は傷が付きにくいハードアノダイズド加工。内側は黒いので多分フッ素コートだと思います。ハードアノダイズド加工は硬質アルマイト処理とも呼ばれ、表面に酸化アルミニウム被膜を作って耐食性や耐摩耗性をアップするアルマイト処理のうち、さらに強度を高めたものになっています。

 サイズはポットが直径約12.5×高さ10cm、フライパンは直径約12×高さ5cm。ポットは900ml入るので、カップラーメン用のお湯をわかしたりするほか、レトルトパックをちょこっと温めたりするのにも使えます。フライパンの容量は400ml。スープやコーヒー用のお湯はこちらで湧かしても十分な量があります。

 直径が12cmしかないので大きい物を調理することはできませんが、切ったベーコンを炒めたりスクランブルエッグを作るぐらいなら全然大丈夫。

 収納時はポットとフライパンをひとまとめにすることができ、中にはF1パワーストーブがスッポリと収納可能です。

ハードアノダイズド加工がされ汚れが落としやすいポットとフライパン

F1パワーストーブにジャストサイズ

ポットも余裕で乗ります

収納時はフライパンを逆さまにしてひとまとめに

中にはF1パワーストーブやスープ、インスタントコーヒーなどを入れておけます

こちらも専用ポーチ付き

 コンパクトトレッキングテーブルは折り畳み式のアルミ製ミニテーブルで、サイズは幅約385×奥行き210×高さ145mm。畳んだ時の大きさは幅300×奥行き100×高さ35mmで、重さは約625gです。

折り畳むと厚さ35mmの細長い板状に

 テーブルとしては小さいですが、ひとりぶんの皿とカップぐらいなら余裕で一緒に置くことができます。背も低いですけれど、キャンプ場で折り畳みチェアに深々と座ってコーヒーを飲んだりするにはちょうどいい感じ。カップはまだしも皿を直接地面に置くのはちょっと抵抗があるので、買ってよかったなぁと。

 今回の3点はいずれもトレッキング用で、軽量コンパクトなのが特徴です。リエナクトメントにしろキャンプにしろハンヴィーで行くので軽量だったりコンパクトだったりする必要は全然ないんですが、つい機能美っていうか、うまく小さくまとめられている物に目が行ってしまいます。

ひとまとめにしてバックパックに入る程度にコンパクト

 ランタンはガスとLEDライトがあるし、これでテントに寝袋、調理道具とキャンプ用品がひととおり揃った感じです。あとはあれですね。荷物が全部入る大きめなバッグとか欲しいかなー。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ