このページの本文へ

売り切れ必至!特別クーポンで6月末まで激安でヤバい

6万2000円以上も割引!FF14が最高画質で快適なお買い得ゲームノート

2017年06月23日 11時00分更新

文● 宮崎真一 編集●ジサトラ ハッチ

提供: レノボ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 また、Nerve Senseは「誤入力防止」といった機能も用意されており、ショートカットキーを押すことで、ゲームプレイ中のみWindowsキーとタッチパッドを無効に設定することも可能だ。そのほか、キーボードのバックライトもNerve Senseの「Light Shift」という機能からカスタマイズ可能だ。

[Ctrl]+[Shift]+[P]キーを押すことで誤入力防止機能が有効になり、Windowsキーとタッチパッドを無効にできる

Light Shiftでは、キーボードを4つのブロックに分け、それぞれ19色からバックライトの色を選択可能だ

 サウンド関係では、ハーマンインターナショナルのスピーカーブランドであるJBL製のステレオスピーカーを内蔵。サブウーファーも搭載され、ノートPCながらも音質は十分。さらに、サウンドユーティリティーとして「Dolby Atomos」が用意され、バーチャルサラウンドも利用できる。

Dolby Atomosによるサウンド機能の拡張は、Nerve Senseからオン/オフを設定する

Dolby Atomosでは、「ダイナミック」「映画」「音楽」「ゲーム」「ボイス」の5つのプリセットが用意されている

 そのほか、Nerve Senseで「Extreme Cooling」と「ネットプライオリティ」という2つの機能を搭載。前者のExtreme Coolingには、冷却ファンの回転数を引き上げるといった機能もある。ショートカットキーの[Ctrl]+[Shift]+[0]を押すことで、ファンの回転数を上げ、筐体内部の温度を下げることが可能だ。一方のネットプライオリティは、アプリケーションごとにネットワークの優先順位を設定する機能だ。このネットプライオリティを利用して、プレイ中のゲームの優先度を上げ、ラグを減らすことができる。

Nerve Senseのメイン画面

Extreme Coolingを利用すると冷却性能を高めることができるが、ファンの動作音は上昇してしまう。ただし、ヘッドフォンを装着していれば問題にならないレベルだ

ネットプライオリティーで、優先させたいアプリケーションの右側の「ブースト」をクリックすると、そのアプリケーションが最優先でネットワークを利用する

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中