人工知能・自然言語処理エンジニアが合流で日本語変換がさらに賢く
鉄板キーボードアプリ「flick」に“感情を読む”機能搭載!?【開発者インタビュー】
2017年04月05日 11時00分更新
趣味(!?)の顔文字収集がきっかけだった
「みんなの顔文字キーボード」開発秘話
AI変換機能が大きな評判を呼んでいる「flick(Android版/iOS版)」。前身の「みんなの顔文字キーボード」「みんなの顔文字辞典」で1000万を超えてダウンロードされたことからも、その機能の充実度は折り紙付きと判断してかまわないだろう。今回はそんな「flick」の開発を担当した、IO Inc.のCEO兼エンジニア・石本光明氏と、同じくエンジニアの池上有希乃氏に開発秘話をインタビューしてみた。なにやら「感情を読む」新機能も搭載するとか……。
編註:インタビュー後の3月24日に実装済み。
ベンチャー企業のCTOだったが、スカウトされてミクシィへ
── まず「flick」の前身である「みんなの顔文字キーボード」を開発するきっかけを教えてください。
石本 かつてとあるベンチャー企業でCTOを務めていました。そこを辞めるか辞めないか、というタイミングでミクシィからスカウトされる形でエンジニアとして入社しました。2011年頃のことです。
── では、ミクシィで文字入力に関連した開発に着手した?
石本 いえ、それがですね……ミクシィでは新規事業を手がけていたのですが結局、陽の目を見ませんでした。その一方で、仕事とは関係なく個人でスマホ向けのアプリやミニツールを作っていたんです。そして、以前から趣味で顔文字やAAを収集してデータベースなんかも作ったりしていまして。その資産を活かすような形で、「みんなの顔文字辞典」を開発していました。
── アプリのリリースをきっかけに独立したのでしょうか。
石本 「みんなの顔文字辞典」は無料ソフトで、広告が表示される形式だったのですが、その広告収入がそこそこ増えまして……。手応えを感じたこともあり、2012年にミクシィを辞めて本格的に取り組んでみることにしたんです。そのタイミングで開発を始めたのが「みんなの顔文字キーボード(現・flick)」です。
── なるほど。Android版から開発に着手された理由は?
石本 当時、iOSではサードパーティ製のキーボードアプリは使えませんでした。Android Open Source ProjectにはOpenWnnというオープンソースのキーボードがあり、それを応用する形で、顔文字も入力できる日本語キーボードを開発しようと。ところが、2013年4月頃に「Google日本語入力」のオープンソース版である「Mozc」のAndroid版のソースコードが公開されたため、結局OpenWnnがベースのものはリリースされることなく、Mozcがベースのものをリリースしました。
顔文字のデータに関しては「みんなの顔文字辞典」のリソースがありましたから、1人で開発に着手して「みんなの顔文字キーボード」がリリースできたのは2013年5月ですね。
ちなみにiOS版は、2014年にiOS 8がリリースされiOSでもサードパーティ製のキーボードが使えるようになったタイミングで開発し、2014年10月にリリースしました。ただMozcにはiOS版がないため、Android用のJavaで書かれたプログラムをiOSで動作するように、SwiftとObjective-Cですべて書き直してます。
「某男性アイドルも使っている」と評判になりブレイク
── 「みんなの顔文字」シリーズは2016年の時点で累計1200万ダウンロードを突破していますが、2013年のリリース直後から順調にヒットしていたのでしょうか?
石本 そうですね。「みんなの顔文字辞典」が100万ダウンロードを超えたぐらいだったので、コピペしてアプリを変えて……と面倒な操作を経なくても、シームレスに顔文字を入力できる日本語キーボードにニーズがあるのは確信していました。
そうそう、あるときテレビの某情報番組で紹介されたんです。男性アイドルが「みんなの顔文字キーボード」を使っている、というような紹介の仕方でした。私自身はその番組を観ていなかったんです。特に紹介するという連絡もなかったので知りませんでした(笑) でもある日、急にダウンロード数が増え、なんだこりゃ? と思って調べてみたらそういうことだったという。
「男性アイドル」という切り口が男女差のない人気に拍車をかけてくれたのかもしれませんが、その後はクチコミでユーザーが増え、みなさんに使っていただいているという感じです。
── その頃に会社を立ち上げていますね?
石本 現在の会社、IO Inc.を立ち上げたのが2013年10月です。基本的に1人で開発していました。それでも2015年3月には、「みんなの顔文字辞典」「みんなの顔文字キーボード」の累計ダウンロード数が1000万ダウンロードを超えたというリリースを公開できました。
── 相当なハイペースですよね。では、『この勢いに乗って次の段階へ……!』となったとき、なぜ「flick」への命名変更とAI変換の実装を選択されたのでしょうか?
石本 「みんなの顔文字キーボード」は、顔文字やAAを入力できるという機能からみると、日本語キーボードとしてはある意味「キワモノ」だったと思うんです。そこで『あくまで日本語キーボードとして、広く一般に受け入れられるように、機能を充実していこう、日本語変換をさらに快適にしていこう』と考えました。
自然言語処理を駆使して変換辞書も刷新し、さらにAI変換機能も追加していこうと思ったのですが、そこまで手が回らず。
── そこで白羽の矢が立てられたのが、池上さんということですね?
石本 そういうことなんです(笑)
この連載の記事
-
第2回
sponsored
みんなの顔文字キーボード改め「flick」は最高の入力メソッドだ -
第1回
sponsored
男子だって使いたいアプリ! 「みんなの顔文字キーボード」が油断できない完成度なので皆使うべし - この連載の一覧へ