日用品の「買い忘れ」を防止できるIoTデバイスが日本でも登場
Amazonのボタンを押すだけで日用品が注文完了となる「Dash Button」を触ってみた
2016年12月05日 11時00分更新
Amazon.co.jpは12月5日、日用品を1プッシュで注文できる「Amazon Dash Button」の日本発売を発表しました。年額3900円(税込)のプライム会員のみ購入可能で、1点500円です。
Amazon Dash Buttonは、自宅の無線LANに接続し、ボタンを押すだけで事前に設定した1商品を簡単に注文できるIoT機器。飲み物やスナック菓子などの食料品や洗剤やトイレットペーパーなどの日用品など、41ブランド約700種類の商品を購入可能です。
Dash Button自体にはディスプレーなどはなく、内蔵バッテリー、Wi-Fi(IEEE802.11 b/g/n)やBluetoothのアンテナ、LEDランプ、超音波受信用のマイク、そしてボタンで構成されています。なお、本体は生活防水仕様。バッテリーは交換不可(サポートで交換申請可)で、約1000回のプッシュが可能。同社いわく「数年間は使い続けられる」とのこと。
そのため、iPhoneもしくはAndroidの「Amazon ショッピングアプリ」で初回設定が必要。初回設定では、Dash Buttonと家のWi-Fiルーターをつなぐ(2.4GHz帯利用)ためのネットワーク設定の後、注文する商品とお届け先、決済方法を決定します。設定後、注文時は近くにスマホがなくても問題ありませんが、商品やお届け先を変更したい場合は、再度スマホのアプリで操作する必要があります。
PCやスマホからに比べ、はるかに素早く注文できるDash Button。一方で、意図しない注文も心配になります。
そのため、Dash Buttonでの購入確定時には、Amazon ショップアプリの入っているスマホに通知が表示されたり、複数押しでの重複注文を避ける機能がついています。また、間違ってボタンを押してしまった場合も、スマホアプリからキャンセル可能です。
Dash機能内蔵の電化製品も今後登場
プリンターが自動的にインクを注文してくれる未来も!?
また、AmazonはDash Buttonのシステムを各メーカーと連携し、商品に内蔵していく取り組み「Amazon Dash Replenishment」も同時に展開。
すでに、国内ではアイリスオーヤマ、エレコム、シャープ、船井電機、三菱レイヨン・クリンスイの5社がこの取り組みに参加。現時点で、決まった商品はないものの、順次Dashの機能を内蔵した電化製品をリリースする予定です。
ふだん使っているものが、いざ使おうと思ったときにないのは非常にストレスが溜まるもの。また、後で注文しようと思っても忘れることは多々あると思います。
そんな悩みを解決するDash Buttonは、1つ500円という低価格で、さらにDash Buttonでの初回購入時のみ商品価格から500円引きとなるため、実質お試しのような感覚で購入できます。
欲を言えば、Dash Buttonで提供されていない製品(たとえば、インクジョットプリンターのインクなど)も購入できるようになってほしいものですが、Dash Buttonで扱う製品は在庫を厚くするなどメーカーとの連携が必須となるため、「どれでもDashで買えるようにする」のは難しそうです。
とはいえ、Amazon Dash Buttonが展開されるのは、2015年3月に米国でスタートされて以来、日本が9ヵ国目。米国では200を超えるブランドのDash Buttonがあるそうなので、日本での更なる規模拡大と前述のDash内蔵の電化製品もリリースにも期待したいところです。