ヒキアゲール装備でスタッフの知恵と勇気が大幅アップ
アスキーストア改善計画、急転直下からの覚醒劇が待っていた!
2016年11月30日 11時00分更新
そして、眠れる獅子が目を覚ます……
佐藤 今日は中野さんが来る日だな。
鈴木 こないだいくつか入れてみて、実際に動くかどうかテストしてるという話がきてたけど……うまくいくといいなぁ。
佐藤 ここのところの売上は……あれ? 下げ止まってる……というか、明らかに売れた数が増えてる商品がある!
鈴木 どれどれ。ほんとだ! これってテストで入れると言ってた商品じゃね?

佐藤「こりゃすごい!」

鈴木「ついに売上UP!」

テモナ中野「テストは順調ですね!(えらく長い道のりだったなー)」
テモナ中野 こんにちは! 「ヒキアゲール」のシナリオ入れるテスト、順調ですよ!
佐藤 中野さん! 売れてる……売れてるんですよ!
テモナ中野 さっそく効果が出ましたか。よかったです。
鈴木 なんだこんな簡単に売上戻るんじゃん。心配して損したよ。
佐藤 お前何もしてないだろ!(笑) それにしても一部分ではありますが、確かに効果が出るとわかりましたね。
テモナ中野 まだまだテスト段階ですが、多少でも目に見える効果が上がってほっとしました。あとは、商品を買っていただける施策を追加していくことになりますね。
鈴木 これからかき入れ時ですからねぇ。クリスマス商戦、年末年始……ボーナス支給月でもあるし、夢が膨らむなぁ。
佐藤 そうだね。その時期に何が売れるか考えて、「ヒキアゲール」でばんばんアピールしたら、年明けにびっくりするような売上になるかもね。
鈴木 よし、クリスマス週の施策は俺が考えるから、佐藤は年末年始の施策考えてよ。2人であの上司の度肝を抜かしてやろうぜ!
佐藤 よーし、やろうやろう!
テモナ中野 覚醒しましたね(笑) 「ヒキアゲール」の導入効果は、売上はもちろんなんですけど、スタッフのやる気を引き出すというところにもありまして。まあ、まだテスト導入しただけで、この後、お二人がいじれるように改修する必要があるので、それがまたたいへんなんですけれね。
鈴木 たとえばさ、クリスマス2週間前から、「自分へのクリスマスプレゼントにいかが?」っていうメッセージと期間限定クーポン表示するとか。
佐藤 だったら、「お世話になったあの人へ」ってお歳暮メッセージというのもありかもね。
テモナ中野 おーい、聞いてます?

テモナ中野「ま、やる気に満ちてるのは良いことだしね……」
鈴木 年始だったら“お年玉”っていうキーワードも使えるじゃん。
佐藤 あぁ、「1月1日から1月3日にアクセスするとお年玉クーポンがもらえる!」みたいなのもいいね。
鈴木 もういっそ、12月から1月の間ずっと、会員登録と毎日のアクセスでクーポンが貯まる! とかね。アクセスすればするほどお得! ばんばん来てください! みたいな。
佐藤 いいねいいね。押し寄せるお客さんに「ヒキアゲール」でばっさばっさと斬りかかる感じあるよねぇ!
鈴木 う~ん、ECサイト運営がこんなに楽しいなんて思いもしなかったよ(至福)
テモナ中野 あのー……。
佐藤・鈴木 ここが俺たちの真田丸だ!
テモナ中野 ふう。やる気に目覚めたのはいいんですけど……まったく聞いてませんね……。
さぁ~て、今月の落とし穴は?

テモナ中野「せめて自分くらいは自分のことを褒めてあげようじゃないか!」
4. “良かったこと探し”は案外重要
日々の運用業務に追われていると新しいことになかなか手が出しづらく、仕事もマンネリ化してしまい、仕事へのモチベーションも下がりがち。さらに上を目指すためには、小さいことでも、成果が出たことに注目させることが大事。
ECサイトでよくありがちなのは、ダメだった、売れなかったことの原因は追及するが、良かったことの検証を行なわないこと。失敗を繰り返さないことも重要だが、成功の要因がわかれば、それをさらに推し進めることもできるし、担当者のモチベーション向上にもつながる。
やっとヒキアゲール本格運用を始めたアスキーストア
聖夜の奇跡でV字回復なるか!?
今度こそ、「ヒキアゲール」導入の第一歩を踏み出したアスキーストア。
テストとサイト改修が終われば、いよいよ実施効果を計りつつの運用フェーズ。1年で最もお金が動く年末年始に向けて、彼らの戦いは始まったばかりだ!
(提供:テモナ)

この連載の記事
-
第2回
sponsored
アスキーストアに救世主爆誕! これで一気に売上回復だ(希望的観測) -
第1回
ビジネス
アスキーストアの売上が下がってきた! しかも原因がわからない! -
ビジネス
テモナの「ヒキアゲール」でアスキーストアを救え! - この連載の一覧へ