このページの本文へ

PCやスマホの音楽をデスクトップスピーカーで楽しむ! 第1回

狭い机上で本格ハイレゾオーディオ! 最新デスクトップコンポを試す

2016年11月15日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

聴き心地がよく、親しみやすいサウンド
どんなジャンルとも相性がいい

B5サイズのノートPCと組み合わせた様子。サイズ感はこちらもぴったりと合う。スピーカーの黒いカラーがちょっと無骨な印象に感じるかも

B5サイズのノートPCと組み合わせた様子。サイズ感はこちらもぴったりと合う。スピーカーの黒いカラーがちょっと無骨な印象に感じるかも

 こちらは試聴距離を1m弱として、USBメモリーでのハイレゾ再生とBluetooth再生を試した。

 「シン・ゴジラ音楽集」を聴くと、ちょっと落ち着いたトーンで表現。ゴジラの怖さを感じさせるような力強さよりも、人々の哀しむ様子や困難に立ち向かっていく様子を丁寧に描く方が得意な再現だ。

 個々の音はくっきりとした粒立ちも良好だが、高域は滑らかだし、低音域もそれなりに力のある再現をするがブリブリと鳴るような力強さは控えめだ。すごく品が良く、丁寧な音と言える。

 アコースティック楽器主体の演奏による女性ボーカルを聴くと、歌声を丁寧に描き、声の質感や高く伸びていく様子が美しい。

 ちょっとおっとりとした感じはあるが、きめ細やかさもしっかりと出ており、味わい深い再現になる。上品で大人しいだけかと思うが、声の張りや力を込めてうたった部分、また低音楽器の力強い鳴りなどはきちんと再現する力があるので、非力な感じにはならない。リズムの切れが重要なテンションの高いジャズの演奏でもやや大人しい感じはあるがリズムが弛むようなことはない。

 ジャンルを問わず、気持ち良く楽しめる音で、JVCとは対極で誰が聴いても好まれやすいまとまりの良い音になっている。

 Bluetoothも、音質劣化を感じさせずまとまりの良い音を楽しめる。クセっぽさを感じないニュートラルな音は、もう少し派手さがあっても良いと感じるが、飽きることなく長く付き合える親しみやすさがある。メインのプリメインアップがJVCとベースが共通と考えると、スピーカーの違いで随分と鳴り方が違っている。

 聴くジャンルを問わないだけでなく、セッティングもあまり神経質ではないので使いやすいことも特徴。

 デスクトップの近接視聴だけでなく、2mを超えるような距離で聴いても持ち味が損なわれにくいので、広い場所で使うのもいいだろう。

 KA-NA7には光デジタル入力やアナログ入力があるので、薄型テレビと組み合わせてテレビ用スピーカーとして使ってもマッチすると思う。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中