このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す! 第62回

朝昼晩で高速な通信速度を維持! LINEモバイルを試してみた

2016年10月20日 12時00分更新

文● 正田拓也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

LINEのアカウントの連携をする

年齢認証の画面

 LINEモバイルの特徴でもあるLINEとの連携は自分でやらなければならない。LINEのアプリを使いはじめるやり方は通常とほぼ一緒だが、LINEモバイルからのアクセスでは、最初のSMS認証がスキップされる。

 年齢認証のところなどでは「利用コード」が求められ、契約者連携では「LINEモバイル」のログインIDとパスワードが求められる。

LINEモバイルの公式と「友だち」になる

LINEモバイルの公式と「友だち」になる

「契約者連携」の画面

「契約者連携」の画面

「利用者連携」の画面

「利用者連携」の画面

 連携には「契約者連携」と「利用者連携」の2つがあり、アプリから両方の手続きをしなければならない。別々に分かれていることで、利用者が子供、契約者が保護者というケースにも対応しやすい。

 詳しいやり方は公式サポートページを見てもらうとして、手順としてはLINEモバイルの公式と「友だち」になり、利用コードやLINEモバイルのログインIDを入れていく。IDは「LINEモバイル」のものとなるので間違えないようにしたい。

 利用者連携まで済ませると、データ残量がLINEのトークで確認できるようになる。

現在のところ十分に速い速度が出ている

 LINEが使える特徴はわかったが、問題は速度でもある。早速速度を計測してみよう。

 ドコモ版「Xperia Z3」にLINEモバイルと主要な格安SIMを装着、速度測定アプリ2種で測ってみた。

 まず驚いたのは混雑時の速度が速いということ。LINEモバイルはNTTコミュニケーションズの協力のもとで提供しているとされているが、同じNTTコミュニケーションズの「OCNモバイルONE」とはまったく違う速度の傾向を示している。

朝6時の住宅地での計測結果

朝6時の住宅地での計測結果

 まずは早朝。ここまで速い速度の実用性に意味はないが、早朝の速度は他を圧倒している。想定よりもユーザー数が少ないためか、非常に速い数値が出ている。

昼12時40分前後のビジネス街での計測結果

昼12時40分前後のビジネス街での計測結果

 そして、格安SIMの実力が問われる昼休み。特に食事が終わって一息つく12時30分から13時までの間を測定してみると、格安SIMはかなり速度が落ち込んでいるが、LINEモバイルはそうなっていない。もちろん、この良好な状態が続くとは言えないのだが、しばらくは良好な状態で使えそうである。

午後10時の駅前での計測結果

午後10時の駅前での計測結果

 夜の駅前での計測では、ドコモ契約のspモードにはかなわないものの、混雑時間帯にもかかわらずきちんと速度が出ている。

 おそらく、もう少しユーザーが多くなった場合を想定して回線を用意したが、まだサービス開始まもないため、余裕があると思われる。これがいつまで続くかわからないが、今後も期待できるかもしれない。

定番格安SIMのひとつになりそうなLINEモバイル

 利用料金的には、SNSのデータ伝送分を入れれば、割安になることもあるLINEモバイル。現在のような良好な回線速度がどれだけ続くかは、もう少しの期間、見極める必要があるが、LINE、Twitter、Facebookを多用する人には有利な格安SIMとなる。

 機能面での弱点は、低速通信モードに切り換えて高速通信容量を節約する術がないことくらい。LINEのトーク画面でのチャットによるサポートや、通信量の残容量がLINEの中で確認できることなど、LINEにはまってる人にはありがたいサービスだ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン