前回、月間20GBオーバーでは「格安SIMを脅かす!?」などと書いたが、予想外に早い値下げで対抗したのがイオンモバイル。
10月1日から20GB以上のプランを値下げし、20GBで1000円引き、50GBは4000円引きと大きく値を下げてきた。前回の時点では一部で3大キャリアが安い現象が発生していたが、それをひっくり返してしまった。
今後の大容量プランの目安となる料金
イオンモバイルは、格安SIMの中でも大手となる「IIJmio」や「OCN モバイル ONE」と違い、「MVNE」(Mobile Virtual Network Enabler)という役回りの通信事業者の協力を得てサービスを提供している格安SIMだ。
そのため、今回値下げをしたとしても、回線を提供してもらっているMVNE事業者に対する原価から、大きくかけ離れた料金体型とはなっていないはず。
ということは、今後イオンモバイルと同じMVNEに依存する格安SIMやMVNEの事業者からも、同様の大容量プランの開始、または近い料金体系のサービスが行なわれる可能性がある。
具体的には、値下げ後の月間20GBの音声通話付きプランは4980円(税別)であるが、それに近い金額のサービスが登場する可能性があるということだ。
端末代込みでも月間20GBプランは格安SIMが安い
10月1日からのイオンモバイルの料金で計算した2年間の端末費用込み費用を見てほしい。iPhone 7 32GBを購入代金と2年間の費用となっているが、イオンモバイルの値下げで3大キャリアよりもイオンモバイルが安くなった。
もちろんこれは音声通話があれば、3大キャリアとの差が狭まったり逆転したりする可能性があり、3大キャリアはテザリングオプションの1000円(税別)の徴収が始まれば、実際の費用が変わってくる可能性があるが、なんとか格安SIMは安いという面目を保っている。
また、毎回説明しているが、途中で高速データ通信量のプランを少なくしたり、解約したりした場合の負担が少ないのも格安SIMということも忘れてはならない。途中で何らかの事情が発生した場合は格安SIMのほうが安心なのは間違いない。
ちなみにイオンモバイルの場合、音声通話付きの契約でも、契約後すぐ解約しても解約金はない(180日以内でのMNP転出による解約時のみ税別8000円という高額な解約金がかかる)。契約変更しなければならない事情が発生した場合でもおサイフにやさしいのだ。
この連載の記事
-
第270回
スマホ
今、1万円台~5万円で買えるスマホはどれを選ぶ?【2024年末版】 -
第269回
スマホ
今の楽天モバイルってどうなってる? メイン回線で使える? 速度低下はどう? -
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 -
第261回
スマホ
元祖携帯電話のモトローラ この夏に良コスパのスマホを多数リリースだが、筆者が買ったのはコレ -
第260回
スマホ
条件次第で“最安”をうたうLINEMOの新プラン「ベストプラン」って、実際どうなのか調べた - この連載の一覧へ