このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

実際の実力はどうなのか? ベンチマークで検証

10万6000円の12.5型2in1、東芝dynabook RZ82/Aの性能に迫ってみた!!

2016年09月15日 10時00分更新

文● 小山安博 編集○ハイサイ比嘉

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 東芝の12.5型2in1「dynabook RZ82/A 2016秋 Webモデル」(以下、dynabook RZ82/A)は、東芝ダイレクト限定のWebオリジナルモデルだ。タブレットとキーボードが分離するデザインを採用しており、本体はCPUはCore m7-6Y75搭載の薄型タブレットとしても利用できる。そこで、実際の実力はどうなのかということで、ベンチマークで検証してみた。

「dynabook RZ82/A 2016秋 Webモデル」

ディスプレー部分とキーボードドックを取り外すとタブレットとして利用できる

 何度か触れているが、dynabook RZ82/Aの注目ポイントのひとつとしては、その価格が挙げられる。東芝ダイレクトの直販価格14万4000円(税別)からなのだが、Room1048会員価格は10万6000円(税別)からと強烈にリーズナブルになっているのだ。購入を考えている方は、Room1048会員になることを強くオススメしたい。

まずは、「Windows エクスペリエンス インデックス」で小手調べ

 dynabook RZ82/A試用機のCPUは、第6世代のCore m7-6Y75で、メモリーは8GB、SSDは256GB。低消費電力ながら第6世代となってパフォーマンスが向上したCore mプロセッサーを採用したことで、薄型の2in1マシンながら必要十分なパフォーマンスが期待できる。メモリーやSSDの容量は、このクラスだと一般的なものだろう。

 最初は「Windows エクスペリエンス インデックス」でチェックしてみた。Windows 10にはGUIツールが用意されていないので、コマンドプロンプトからWindowsシステム評価ツール(WinSAT)を実行してPowerShellで表示している。グラフィックス(GraphicsScore)の値が少し低いが、おおむね良好な結果といえるだろう(ゲーム用グラフィックスについては、WinSAT.exeでは正しく計測できないため、無視して構わない)。

Windowsエクスペリエンスインデックスの結果。グラフィックス(GraphicsScore)の値が少し低いが、おおむね良好な結果

試用機のWindowsシステム評価ツール(WinSAT.exe)の結果
(Windows エクスペリエンス インデックス)
プロセッサ(CPUScore) 6.7
メモリ(MemoryScore) 7.6
グラフィックス(GraphicsScore) 4.9
ゲーム用グラフィックス(GamingScore) -
プライマリハードディスク(DiskScore) 8.15

「CrystalDiskMark 5.1.2」によるストレージ性能確認

 続いて「CrystalDiskMark 5.1.2」によるストレージ性能について。SSDということで順当なパフォーマンス。Q32T1のシーケンシャルリード(順次読み込み)が毎秒約541.7MBとなった。一般的なSATA接続SSDの速度(毎秒500MB前後)を達成できており、書き込みも毎秒約496.7MBと十分なもの。実際に使ってみると、ストレージ性能に満足する方は多いだろう。

CrystalDiskMarkの結果

CPU性能を計測する「CINEBENCH R15」

 さらにCPU性能を計測する「CINEBENCH R15」を実行してみた。CPU速度はマルチコアで「166」、シングルコアで「95」、OpenGLは25.12fpsで、やはりモバイル向けのパフォーマンスといった印象。

CINEBENCH R15のスコア。なぜかOSがWindows 8と認識されている

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

インテルバナー