このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

高負荷に耐えるためのパソコン完全冷却術 第3回

マグカップに花瓶にヒートシンクレス!

身近なモノでCPUクーラーの代替品を探してみよう

2016年08月25日 12時00分更新

文● 林 佑樹(@necamax) 編集●北村

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ぱんぱかぱーん! ヒートシンクレスで起動できたよー!

 では、ヒートシンクレスではどうなのだろうか。記憶が確かであれば、Prescott時代付近から、温度制御回路(TCC)が搭載されており、異常な加熱を検知すると、CPUがシャットダウンするようになっている。

 ただシャットダウンするといっても、ヒートシンクレスなので、余熱によるコア破損の可能性が怖い(ヒートスプレッダーがあるとしても怖い)。そのため、風を全力で当て続けた状態からの起動を選択。また編集部探索の過程でグリスを発見したので、表面に塗布しておいた。あまり意味はないと思うが。

 ところで、ThunderbirdことAMD Athlonにおいては、コア欠けで破損と、ヒートシンク接触不良で破損、シャットダウン直後にヒートシンクを外してしまい破損を経験しているのだが、諸君らはどうだったであろうか。

起動する前の状態。いつものCPUクーラーがないだけである

サーキュレーターとUSB扇風機、USB電動静音うちわで送風作戦を採用

 電源投入から起動までを録画したもの。CPUに直接風を当てただけだが、あっさりと起動してしまった

アイドル時の表面温度は、48度付近

記念写真

 アイドル状態になった様子。動作クロックが上昇すると即温度も上昇するため、起動が限界と見ていいだろう

ただアイドル時の温度は50度付近であり、花瓶よりも良好な状態。見守るだけならば、ヒートシンクレスはアリかもしれない。なお、OCCTを実行したところ、2秒で終了した

なにやら妙な可能性がありそうだ

 CPUグリスの代替品探索と比べると、制限が多いため、都合のよさそうなものを編集部内で発見できなかった。ホームセンターをブラブラするとまたいいものが見つかりそうなので、今後の課題としておきたい。

 総括してみると、暫定処置であれば、CPUファンがなくても、サーキュレーターなどで風を当てていれば問題なく動作するため、ヒートシンクがあれば、送風できるものを探せば、高負荷にも耐えるとわかった。というよりも再確認に近い。

 またCPUクーラーがない場合は、ステレンス製マグカップならば、ウェブブラウズ程度ならばOKと判明したので、その場しのぎくらいにはなる。花瓶とヒートシンクレスについては、起動だけするものとして考えるといいだろう。それにしても、起動するとは思わなかったなぁ……。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中