このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

山谷剛史の「アジアIT小話」 第129回

XPが偉大すぎて無料アップグレードにもネガティブな中国Windows 10事情

2016年08月04日 12時00分更新

文● 山谷剛史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
中国では広告ディスプレーにも手軽なWindowsが採用されているケースが多い

中国では広告ディスプレーにも手軽なWindowsが採用されているケースが多い

 Windows 10への無料アップグレード終了日である7月29日が過ぎた。

 無料の海賊版OSを利用する習慣が根強く残り、そのうえ中国では世界で最もWindows XPがいまだに普及している国である。鬼門ともいえる、マイクロソフトの取り組みや、中国での受け入れ状況について紹介しよう。

 Windows 10の無料アップデート期間が終了した現在、中国でのWindows 10の導入率は12%程度であり、日本のそれよりもだいぶ低くなっている。

Windows 10への関心はメディアの報道とともに高まった

Windows 10への関心はメディアの報道とともに高まった

Windows 10の検索の実態。「ダウンロード」「エンタープライズ」「パスワード」といった言葉とセットで検索される

Windows 10の検索の実態。「ダウンロード」「エンタープライズ」「パスワード」といった言葉とセットで検索される

 Windows 10の無料アップデート期間終了直前は、多くのIT系メディアがこれに関する記事に触れて、中国のネットユーザーの関心を誘うも、その内容は「ようやっとWindows 10へのアップデート通知が終わる!」というネガティブな報道だ。

 マイクロソフト中国は「大学生が撮る!Windows 10向け壁紙写真コンテスト」といったイベントを行ない、それについてのメディア報道もなされているが、それを上回る勢いでネガティブな報道が続いた。

 さらには、本来7月29日に無料アップグレードが終了するはずなのだが、中国ではオフィシャルでもう1日延ばし、7月30日まで実施する措置を取っていたものの、Windows 10への無料アップグレードのオフィシャルパートナーである地場ソフトウェアベンダー「奇虎360」のサイトにおいては、28日が過ぎた直後の29日の0時ちょうどにアップグレードサービスを早々に切り上げてしまった。どうにもマイクロソフトと中国の間で温度差を感じた。

中国政府は政府専用Windows 10を導入

 中国でも最近のパソコンの多くにWindows 10がプリインストールされている。中国の価格比較サイトで2015年に発売したノートパソコンを対象に、OS搭載機種数を自動カウントしたところ、Windows 10搭載機種が1373機種、Windows 8.1/8搭載機種が113機種、Windows 7搭載機種が380機種、DOS搭載機種が176機種あった。

 スマートフォンで有名な小米(Xiaomi)が、格安でハイスペックな薄型ノートをリリースし、中国の薄型ノートパソコン界隈が元気になり、消費者の間でリプレースが進めばWindows 10は普及していきそうだ。

 中国政府内では、マイクロソフトが開発したWindows 10中国政府専用版というものを導入する。つまり、Windows Updateを経るのではなく、中国政府内では独自のパッケージでクリーンインストールしていくのだろう。

 かつてはWindows 8.1/8を採用しないことから、Windows 7サポート終了以前に中国独自のOSに移り変わるかとも思ったのだが、結局Windows 10を導入していくようだ。

 Windows 10中国政府専用版は製品が完成したという報道後は半年以上音沙汰がない。しかし、特に中国政府が導入を禁止するという話もないので、導入する方向であると思われる。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン