解決方法を教えます! LINE駆け込み寺 第18回
連動アプリの「メッセージ受信」「メッセージ通知」をオフに!
LINEゲームへの招待メッセージを受信拒否する方法
2016年07月16日 10時00分更新
「LINEを始めたいけど、今さら人には聞けないよ……」というアナタ!
SNSの最新情報と若者動向を追い続けるITジャーナリスト 高橋暁子さんが、LINEの上手な使い方を基礎からやさしく伝授します。〈連載目次〉
LINE系ゲームは楽しいけれど、友だちからの招待メッセージなどが多くて困ることも。あまりに通知が多いと肝心のトークの通知を見逃しかねない。そのようなときは、受信拒否してしまおう。
ゲームの招待メッセージは受信拒否
たとえ遊んでいるゲームでも、招待メッセージが多いと困ってしまう。そのようなときは、受信拒否できる。
「設定」→「アカウント」→「連動アプリ」とタップすると、連動アプリ一覧が表示される。招待メッセージを受信拒否したいアプリを選び、「メッセージ受信」「メッセージ通知」をオフにしよう。
利用していないゲームの招待メッセージも受信拒否
利用していないゲームやアプリの招待メッセージも受信拒否できる。「設定」→「通知」→下の方にある「連動していないアプリ」をオフにしよう。これで、通知を許可していないアプリからのメッセージを受信拒否することができる。
著者紹介:高橋暁子

ITジャーナリスト、コンサルタント。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。小学校教員、編集者を経て現在に至る。最新刊『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎エデュケーション新書)の他、『ソーシャルメディアを武器にするための10カ条』(マイナビ新書)、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』『図解 一目でわかるITプラットフォーム』(日本実業出版社)、『ネット業界 儲けのカラクリ』(中経出版)など著作多数。http://akiakatsuki.com/ Twitterアカウントは@akiakatsuki
■Amazon.co.jpで購入

この連載の記事
- 第154回 既読を付けずにLINEで写真や動画の内容を見る方法
- 第153回 LINEで目立たせたいメッセージを画面にピン留めする方法
- 第152回 LINEキャラクターは絵文字でも使えます
- 第151回 LINEキャラクタースタンプを簡単に使うコツ
- 第150回 LINEトークルーム内で直接ゲームできるって知ってた?
- 第149回 LINEってログアウトできるの?
- 第148回 1分あればLINEでスライドショーを作って送れる
- 第147回 LINE政党アカウントで政策をチェック!
- 第146回 テスト通話機能でLINEの音声品質を確認する方法
- 第145回 LINEスタンプって最近どう? ホントに使ってる?
- 第144回 散歩すればお小遣いがもらえるLINEPay
- この連載の一覧へ