スマホやタブレットでの配信にも意欲
シャープ、ソニー、パナソニック、東芝、LGエレクトロニクス・ジャパンのHDRテレビが、ひかりTVのHDR対応4K-VOD作品に対応。
板東社長は、4月19日に開催された東芝の液晶テレビ新製品の会見にも参加して、「東芝がいち早くNTTぷららのサービスに対応したことで、テレビによるVODの利用が広がった」とするとともに、4Kサービスにおいても東芝がいち早く対応したことや、その後、各社が対応を図っていることを示した。また、この席上でも、「テレビ局との連携を強化することで、4Kにおいても独自のコンテンツを提供していく」と話した。
さらに、チューナーの新モデルとして「ST-3400」を、2016年6月から提供することを発表。「ST-3400は、ソフトウェアのアップグレードによって、4K対応へと進化させることができる。これまでのチューナーのレンタル料金は月額900円だったが、このチューナーは月額500円で提供できるため、4Kをより身近なものにできる」と胸を張る。なお、ST-3400の4Kへのアップグレード費用は4500円となっている。
一方で、NTTぷららは、4Kコンテンツの拡充に加えて、スマートフォンやタブレットでも、テレビ番組を視聴できる配信サービスの開始などにも取り組んでいく姿勢を見せる。
「スマホやタブレット、PCなどのテレビ以外のデバイスでも視聴できるマルチデバイス対応のほか、映像サービスに加えて、クラウドゲームや音楽、SNSコミュニティサービス、IoTサービスといったサービスの多様化、そして、キャリアフリーで楽しむことができるマルチネットワーク化にも取り組んでいく」(NTTぷららの板東社長)とする。
同社の会員数は、2016年3月末の会員数は305万人。「IPTV事業者としては日本でナンバーワンである」という。そして、「4Kに対応した日本最大のスマートTVプラットフォームの構築を目指す」とも語る。
この1年、会員数の増加はやや頭打ちの感が否めないが、それはNTTの光回線ユーザーを対象にしたこれまでビジネスにも飽和感が訪れているからだ。4K市場における存在感を持つNTTぷららは、今後も、4Kを差別化のひとつにしながら、新たな領域にも挑戦する考えだ。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ