久しぶりに「猫宅訪問」シリーズ。
GWを利用してきれいなハチワレ猫「のえる」くんを撮影に行ってきたのである。
約束の時間にS女史宅を訪れると開口一番「うちの子が行方不明なの」「えーっ」。
どうやら、今日は家の中を撮影されるから片付けなきゃ、と朝から掃除していたら、ただならぬ気配を感じた猫が隠れちゃったらしい。ああ、そういうもんだよねえ。うちでも客がくるからと掃除してたり、泊まりがけで出かけるからとバタバタしてると猫は敏感に察するもの。
さすが猫。
で、隠れてるとこを発見されました。
このおうちでも猫が一番偉いので、猫ハウスが家中に作られてるのであるが、そのひとつ、冬あたたかな部屋に隠れてじーっと外をうかがっていたのである。ああ、思い切り警戒しておりますな。申し訳ない。でも撮る。
ヤバい、見つかった。次の隠れ家へうつらなければ、ってんで階段を上がっていくのえる。猫は階段が大好物なわけで、楽しそうに上がっていくのである。
そーっと追いかけてみると、2Fにも段ボールの猫ハウスが!
そこにいたかー。
というわけで、このきれいなハチワレの猫は四国生まれの「のえる」くん。S女史がクリスマスの夜に拾ったんだそうな。
母猫と3匹の子猫が鳴いてて、見るに見かねて一番弱ってた子を引き取り、育て、東京へやって来て、今は一軒家で縦横無尽である。
なかなか出てきてくれないので、そっくりのぬいぐるみでちょっかい(冒頭写真)。そしたら尻尾に食いついてくれた!
しばらく遊んでたら慣れてきたのか、しょうがないなあと出てきてくれたのである。ありがとう。
せっかく出てきてくれたので顔のアップを。鼻の頭がちょっと黒くてかわいい。

この連載の記事
-
第928回
デジカメ
動きの素早い子猫ちゃんは「Xperia 1 VII」の連射機能で撮るのが吉 -
第927回
デジカメ
猫が左右どちらを下にして寝るのかを写真で振り返る -
第926回
デジカメ
富士フイルムのミラーレスカメラ「X-E5」は夏の猫を撮るのに最適なことがわかった -
第925回
デジカメ
自分の中の「エモさ」を覚醒させる富士フイルム「X half」でエモい猫写真を追求する -
第923回
デジカメ
シャオミ「Xiaomi 15 Ultra」のテレマクロは猫のアップを撮るのにちょうどいい -
第923回
デジカメ
OPPOの薄型折りたたみスマホ「OPPO Find N5」が意外にも猫撮影に便利だった -
第922回
デジカメ
スマホから一眼まで、春のカメラ新製品で撮影した神社仏閣猫たちをお蔵出し! -
第921回
デジカメ
キヤノンの「EOS R50 V」はカジュアルな猫撮りミラーレス一眼だった! -
第920回
デジカメ
キヤノンの動画重視カメラ「EOS R50 V」で猫を4K動画で撮影して写真を切り出してみた -
第919回
デジカメ
透けて光るスマホ「Nothing Phone (3a)」で猫が楽しく撮れる -
第918回
デジカメ
富士フイルムのレンズ一体型カメラ「GFX100RF」は小型なので猫を撮るのに最適 - この連載の一覧へ