今年最初のインテルCPUロードマップの更新からあまり大きな動きはないが、2つほどトピックがあるので、まとめてお届けしたい。
Broadwell-E最上位の
「Core i7-6950X」は1500ドル前後
Broadwell-Eより先に、Broadwell-EPベースのXeon E5 v4が発表されたのは既報の通り。週刊アスキーのバイトリーダーイッペイがこのために与信額の多いクレジットカードを探している……という話はどうでもいいのだが、同日より販売も開始されている。
あとは、いつBroadwell-EベースのCore i7/Core i7 Extremeを発売するかは技術的な問題ではなく、マーケティングあるいは生産量的な問題になった。
気の早いメーカー、例えばASRockは公式にX99マザーボードでBroadwell-Eのサポートを表明しており、他社もこれに追従している。
さすがにまだ流通量が少ないためか、Xeon E5 v4を公式サポートしたX99マザーボード用BIOSはないが、すでにBeta版が出ているものは存在するので、基本的には時間の問題と思われる。
スペックなどは特に前のレポートからは変化がない。ハイエンドのCore i7-6950Xは10コアになり、動作周波数は3GHz、TDPは140Wとなっている。価格は1500ドル近くになりそうだ。
スペック的にはXeon E5-2687W v4を10コアに減らし、その分2次キャッシュが25MBに、TDPが140Wにそれぞれ減らされたという感じになる。
E5-2687W v4が2141ドルなことを考えるとバーゲンプライスという見方もできるが、2P構成は無効化されていることを考えると1500ドルあたりが妥当な線だろう。
6800K/6850K/6900Kのコア数や動作周波数も前回紹介したものから変わらない。いずれの製品もTDPは140Wということになっている。個人的には6コアで3.6/3.8GHz駆動のCore i7-6850Kあたりが一番使いやすい気がするが、このあたりは「なにをするか」次第だろう。
価格は6900Kがおそらく999ドルということになり、6850Kが600ドル弱、6800Kが400ドル弱あたりに落ち着くのではないかと思われる。これが1つ目の話だ。
この連載の記事
-
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ