Office 365 Soloなら、1ヵ月1000円強で最新Microsoft Officeのすべてを使い放題
Microsoft Officeをお安く使う方法2
2016年03月28日 11時30分更新
Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。
基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。
調査依頼
Microsoft Officeは必要だけど何万円も払えない……
Windows 10で使える無料のOfficeはどこにあるのか教えてくれ、という依頼が時々ある。Microsoft Officeと互換性のあるフリーのオフィススイートはいくつかある。しかし、再現性などの問題で、使い勝手は大きく異なる。マイクロソフト製が使いたい場合は、「Office Online」という手がある。
Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Swayなどのアプリを無料で利用できる。ファイルの保存はOneDriveを使う。機能は十分だが、クラウドアプリはちょっと動作が遅く、やっぱりローカルのファイルをダブルクリックして作業したい、という人は多いだろう。しかし、「Office Home&Business 2016」は3万7584円となかなかのお値段。
そこでお勧めなのが、「Office 365 Solo」だ。月額1274円で最新のOfficeを利用できる。「Office Home&Business 2016」はWord、Excel、PowerPoint、Outlookのみだが、「Office 365 Solo」ならさらにPublisherとAccessも利用できるうえ、OneDriveの1TBストレージも付いてくる。Skypeの60分/月の無料通話というおまけもある。2台のタブレットと2台のスマホにインストールできるマルチデバイス対応で、Macにだってインストールできる。
1年ライセンスなら、1万2744円とさらに2ヵ月分お得になる。4年以上使うと、パッケージ版の方が割安になってくるかもしれないが、どうせその頃には次のオフィスが欲しくなっているはず。これを見逃す手はないぞ。
これでズバッと解決!
Office 365 Soloを契約すれば、1ヵ月1000円強で最新Microsoft Officeのすべてを使い放題!
Windows 10探偵団は毎週、月・水の午前9:00、日曜日の12:00に更新します。お楽しみに!

この連載の記事
- 第358回 Windows 10でヘッドマウントディスプレーなしでMixed Realityを表示する技
- 第357回 Windows 10で自分だけのお気に入り店舗マップを作成する
- 第356回 Windows 10のデスクトップに付箋を貼ってメモ管理する
- 第355回 注意! Windows 10、ファイルコピー後「Ctrl+Z」でファイル完全削除
- 第354回 気分をアゲる Windows 10をクリスマス仕様にする方法
- 第353回 瞬間起動、常時接続、長時間駆動のAlways Connected PCが登場する
- 第352回 ネットワークの種類でプライベートとパブリックの違いを教えて
- 第351回 Windows 10の標準アプリをアンインストールする方法
- 第350回 Windowsの新機能「Sets」、複数アプリをひとつのウィンドウに!
- 第349回 Windows 10の動作が変になったら新機能「新たに開始」を試そう
- 第348回 Windows 10ではゲームのチート行為をシャットアウト!
- この連載の一覧へ