せきゅラボ研究結果 ― 第13回
急増するアカウント乗っ取り被害に遭わないためにできること
顔面で一発ログイン! 「True Key」で無数のIDとパスワードを一括管理
2016年02月24日 09時00分更新
![]() |
---|
顔や指紋でパスワードを代替できる「True Key」機能。PCはもちろんiPhoneやAndroidでも利用可能。ウェブサービスなしに暮らせない我々を守ってくれる次世代の万能鍵だ! |
『パスワード管理はもう限界……』そんなアナタに贈る「True Key」
ここ数年、ウェブサービスのアカウントが乗っ取られる事件が頻発している。
生年月日や電話番号などの単純なパスワードが乗っ取られやすいのは当然だが、たとえ複雑なパスワードを設定していたとしても、サービス自体からIDとパスワードが漏洩してしまったら、あなたには防ぎようがない。
![]() |
---|
パスワードの流用は危険だが、全部覚えるのは至難の業だ |
さらに、複数のサービスに同じIDとパスワードを使いまわしていた場合、被害は流出したサービスにとどまらず、芋づる式にあなたが使っているすべてのサービスが乗っ取られてしまうこともありうる。
これを防ぐためには、利用しているすべてのサービスで異なる複雑なパスワードを設定し、流出しないようメモを残したりせずに記憶し、さらに可能であれば定期的に変更するのが理想だが、実際問題そのような運用は現実的ではない。
そこでオススメしたいのが、インテル セキュリティのクロスデバイス対応セキュリティ対策製品「マカフィー リブセーフ」に追加された新機能「True Key」だ。
「True Key」を使えば、複数(インテル セキュリティ曰く2000個!)のID/パスワードを生体認証を使って安全に一括管理できる。さっそく使用感を紹介していこう。
「True Key」はマカフィー リブセーフを買うと付いてくる!
「True Key」は、インテルのセキュリティ対策製品「マカフィー リブセーフ」に含まれている。ライセンスまたはパッケージを購入すれば利用可能だ。
![]() |
---|
「True Key」は、リブセーフのメイン画面から別途ダウンロードする形となる。さっそくダウンロードしてインストールしよう |
![]() |
---|
最初に起動するとユーザープロファイルを作成する画面があらわれる |
![]() |
---|
「氏名」「メールアドレス」「マスターパスワード」を入力する |
この「マスターパスワード」とは、「True Key」で使用する唯一のパスワード。これだけはしっかりと記憶しておこう。
![]() |
---|
プロファイルの入力をすると確認のメールが届く(画面はGmail。登録メールアドレス宛てにメールが届いたところ) |
![]() |
---|
確認が完了すればいよいよ「True Key」が利用可能になる |
なお、ユーザープロファイルは5個まで作成できる。1台のPCを家族で使っている場合などに便利だ。

この特集の記事
- 日本初!? G-Tuneのゲーム推奨モデルがウイルス対策アプリを入れても重くならない理由
- 2018年、我々は悪意ある者たちが「プレイブック」を変更した世界を歩く
- 格安SIMで九州でのシェア拡大を目指すQTnet、IoTやモバイルの安全も注視
- エンタメフリー&セキュリティ強者のBIGLOBEで光とスマホをアップデート!
- 富士通がFMVをセキュリティでもっと楽しくしたい理由
- パスワード不要にしてくれるアプリ「True Key」唯一の弱点がついに解消
- MacもiPhoneも狙われている! アップル神話は忘れてセキュアに新年度を迎えよう
- 知ってた? 1本でMacもスマホも家族全員分守ってくれるセキュリティソフト
- Fallout 4! WoWS! 話題のゲームを快適に遊ぶために知っておきたい10のこと
- みんなのスマホを人質に取る「ランサムウェア」が来年流行!? 防御策はこれ
- この特集の一覧へ