このページの本文へ

11ac対応、SSL検査機能、競合製品比較で高い価格性能比をアピール

デル、中堅中小/SOHO向けUTM「SonicWALL TZ」5機種を発表

2015年10月30日 06時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 デル・ソフトウェアは10月29日、中堅中小企業/リモートオフィス/SOHOオフィス向けのUTM「SonicWALL TZシリーズ」5製品を発表した。従来モデル比でスループットが最高4倍に向上したほか、内蔵無線LANアクセスポイントで802.11acに対応している。

新製品「SonicWALL SOHO W」を手に説明する、デル・ソフトウェア リージョナルセールスディレクターの藤岡健氏

 今回発表されたのは、UTMスループット50Mbpsの「SonicWALL SOHO W」から、同500Mbpsの「SonicWALL TZ600」までの5モデル。価格はオープンで、11月中旬からの提供開始予定。

SonicWALL TZシリーズ(SOHO/TZ300/TZ400/TZ500/TZ600)の主要スペック/パフォーマンス一覧。なおTZ600のみ、アクセスポイントを内蔵していない(外付けのSonicPointを利用)

 上位シリーズである「SuperMassiveシリーズ」や「NSAシリーズ」と同様に、TZシリーズでもDell SonicWALLが運用する「Global Response Intelligent Defense(GRID)ネットワーク」が収集/提供する脅威情報を利用して、最新の脅威に対抗する。また、SSLトラフィックを復号したうえでの検査(関連記事)、ボットネットフィルタやGeo-IPフィルタ、アプリケーション可視化などの機能も備える(一部機能はオプションライセンス)。SSL検査機能ではアプリケーションごと、サイトごとの対象/除外指定なども可能だ。

 さらに、リモート集中管理ツールである「Dell SonicWALL Global Management System(GMS)」に対応しているため、支社/ブランチオフィスに設置された多数のTZシリーズを本社から一元管理できる。

 デル・ソフトウェア リージョナルセールスディレクターの藤岡氏は、今回の新製品では「従来比で最高4倍の性能」「11ac対応の無線LAN内蔵」「SSL(暗号化トラフィック)検査機能」の3点が特徴だと語った。「業界トップクラスの価格性能比だと考えている」(同氏)。

フォーティネットなど、競合製品とのコストパフォーマンス比較

“マイナンバー需要”で業績は堅調、さらなるシェア拡大狙う

 藤岡氏は、国内のSonicWALLビジネスが順調に伸びている現状も紹介した。

TZシリーズを加えたSonicWALLのラインアップ。今年度のSonicWALLビジネスは「SMB市場を中心に、堅調に推移している」(藤岡氏)

 FY2016上期(2015年2月~7月)における国内SonicWALLビジネスは、UTMおよびリモートアクセスソリューションが「マイナンバー対策」として多く導入されたことを背景に、売上高で前年度同期比13%増加、出荷台数では過去最高となる同47%増加を記録した。

 IDC Japanによる国内UTM市場シェア調査(新規アプライアンス出荷台数ベース)でも、2014年度はDell SonicWALLが12%の市場シェアを獲得して2位にランク上昇している。シェア1位のフォーティネットがまだ50%以上を占めるものの、「シェアの伸び率では他社を相当上回っている。来年はこのシェアを5~10%(ポイント)は増やしていきたい」と藤岡氏は語った。

 藤岡氏は、さらなるシェア拡大のための方策として、今回の新製品投入のほかにも、来年前半まで続くマイナンバー需要への対応、リセラーとの協業推進、IoT分野におけるデバイスメーカーへのハードウェア/ソフトウェアライセンス提供といった取り組みを挙げた。

 また、ネットワークセキュリティ技術部 部長の安藤正之氏も、TZシリーズは他社製品と比較してコストパフォーマンスが高いことを強調。現在備える豊富な機能に加え、今年末ごろには、クラウドベースのサンドボックス機能も新たに提供する予定だと述べた。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード