アルペジオコラボは年内実装、アジアには30万のプレイヤーが
呆然としながら大量に積まれたWoWsアイコン型カップケーキをほうばっていると、World of Warshipsのアジアプロデューサー・柳沼恒史氏が登場。World of Warships関連の最新情報を報告するミニステージが始まった。
話題は大きく分けて、正式リリース後の動向、アルペジオコラボ、今後の予定の3つ。それぞれの概要は以下の通り。
World of Warships 正式リリース後の動向

World of Warshipsのアジアプロデューサー・柳沼恒史氏による解説
Q:アジアサーバー全体でどのくらいユーザー数がいるんですか?
A:約30万
Q:プレイヤー数の動向は?
A:開始後、順調に増えている
Q:日本のプレイヤー数の割合は?
A:おおよそ3割から4割のあいだ
Q:World of Tanksもプレイしているプレイヤーはどのくらい?
A:おおよそ3割から4割という統計が出ている。現在もプレイしている否かは不明。カニバってもいない
Q:柳沼プロデューサー的、今のおすすめの艦艇は?
A:あくまでも柳沼Pの個人的意見だが、Tier5~6帯なら、アメリカの巡洋艦と日本の空母が使いやすくておすすめ。Tier7に関してはプレイスタイル次第だが妙高
Q:World of Warshipsのモバイル版は?
A:検討中
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-
コラボレーションの今後について

テクスチャーを霧の艦隊仕様に変えた金剛型4姉妹と高雄が年内に実装予定。港のグラフィックも劇中の横須賀港に(写真はTGS2015のもの)
Q:モードの公開はいつ頃になりそうなの?
A:年内予定で開発を進めている。コンゴウ・ハルナ・キリシマ・ヒエイの4姉妹と、柳沼Pお気に入りのタカオは早期に実装予定。アニメでおなじみの要塞化した横須賀港をゲーム内に再現
Q:メンタルモデルは……?
A:艦長グラフィックとして登場予定。(ガルパンコラボのような)ゲーム内ボイスの追加実装も
Q:アルペジオ/通常モードの切り替えは?
A:設定でオフにできるよう考えている。浸食魚雷エフェクトも年内実装予定
今後実装される機能などなど

利根のムービーでは、艦前方に4基並んだ主砲も確認できた
Q:ポータルサイトの「トレーニング」日本語版の解禁は?
A:※記事掲載時には公開済み。ゲームプレイ時のキーになる情報が含まれているので初心者はぜひこなしておこう
Q:ゲーム内の日本語ボイスは?
A:実装予定。イベントではサンプルボイスが公開され、渋いオジサマ系の声が聞けた。古参の『World of Tanks』プレイヤーにはおなじみの名(迷)セリフ「やっちまったぞ!」も健在
Q:新しいゲーム内イベントなどは?
A:日本の呉などWWII当時の港の風景を再現。また、霧などプレイに影響する天候要素を実装予定。ただし夜戦は「敵を見つけられずバトルが終わらない」という致命的な問題が発生してしまうので、隠ぺい性などを鑑みた上で検討
Q:新艦艇の追加は?
A:近日中に重巡洋艦〈利根〉が実装される予定。イベントでは特別ムービーが公開された。また、10月19日にドイツ巡洋艦およびソ連駆逐艦のツリーを実装。約20隻が一気に追加される。さらにフォーラムで募集したプレイヤーの顔写真を元に日本人艦長を実装
ドイツ巡洋艦とソ連駆逐艦ツリーが実装!
柳沼Pの発表にもあった通り、10月19日にはドイツ巡洋艦ツリーとソ連駆逐艦ツリーが実装される。ドイツ巡洋艦はTier1~10に1隻ずつ、ソ連駆逐艦はTier2~10に1隻ずつ、そしてソ連には巡洋艦ツリーにも1隻追加される。
ドイツ巡洋艦のTier10はHindenburg(ヒンデンブルグ)、ソ連駆逐艦ツリーのTier10はKhabarovsk(ハバロフスク)となっている。
ドイツ巡洋艦ツリー
- Tier1 Hermelin
- Tier2 Dresden
- Tier3 Kolberg
- Tier4 Karlsruhe
- Tier5 Königsberg
- Tier6 Nürnberg
- Tier7 Yorck
- Tier8 Admiral Hipper
- Tier9 Roon
- Tier10 Hindenburg
ソ連駆逐艦ツリー
- Tier1 ――
- Tier2 Storozhevoi
- Tier3 Derzki
- Tier4 Lzyaslav
- Tier5 Gnevny
- Tier6 Ognevoi
- Tier7 Kiev
- Tier8 Tashkent
- Tier9 Udaloi
- Tier10 Khabarovsk
ASCII.jpの最新情報を購読しよう